見出し画像

こころの対話 25のルール

本書へのひとこと
コミュニケーションにおいて大切なことを教えてくれた
コミュニケーションの目的を考えたことがなかった私には最高の一冊



  • あなたは聞いていない…

自分の話を聞かれないという事は、『自分の話を聞かれていない』と認識されるだけではなく、自分の存在そのものを否定されたと認識される。
 逆に言うと、聞かないという事は、その人の存在を否定することになる

聞かれないことが、自分と他者との間に精神的な溝を作り、分離や分裂を生じてしまう。
結論、『一人ぼっち』と言う状態に、私たちが抱える問題のほとんどが集約されてしまう。

  • コミュニケーションはキャッチボール

私たちがコミュニケーションにおいて、何らかの不完全や不快感を抱くのは、言葉の内容ではなくて、相手の態度や視線、口調や仕草に対して感じることが多い

  • あなたのコミュニケーションの取り方をしる方法

あなたのコミュニケーションの取り方を知るには、相手があなたに今とっているコミュニケーションが、あなたが今相手にしているコミニケーションである
つまり、コミュニケーションとは、鏡となってあなたに返っている

相手の反応は、あなたが相手に対して抱いている感情の現れある。
相手の反応こそ、あなたがとっているコミュニケーションの現状を映し出している

問題があるのは、相手ではなく、あなたである。相手を攻めたところで、何かが変わるわけではない。

コミュニケーションの目的とは
お互いを安心させ、お互いを勇気づけ元気付けることである

なぜなら、私たち人間はたった1人では生きていけるわけではない。
周りの人をいかに生き生きさせるかと言うことが、あなた自身がより豊かに生きていく最も効果的で確実な方法だからである。


いいなと思ったら応援しよう!