井上聡/フリーランスエンジニア

フリーランスのWEBエンジニアです。在学時に留学、WEB開発(要件〜運用)のほか、ライティングやSDGsや社会課題に取り組む。最近、kindle unlimited入り直して読書ネタも日々書いて書いていきます。

井上聡/フリーランスエンジニア

フリーランスのWEBエンジニアです。在学時に留学、WEB開発(要件〜運用)のほか、ライティングやSDGsや社会課題に取り組む。最近、kindle unlimited入り直して読書ネタも日々書いて書いていきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

あなた自身がショールーム

はじめまして。 最近、SDGsやサステナブル、エシカル、など言葉は違えど、どんなものが良いか、自分は良いと思っているのか、意志を持って身につけるものや食べるものを選ぶ方が増えてきたように思います。 身につけるものが自分を表す、いいじゃん! と思って自分もまず発信しようとブログを始めることにしました。 えっらそうにコレは絶対誰にとっても良い!と言うつもりはないけれど、自分なりに良いと思っていることが世の中的にどうなのか?気になってました。 表現方法は気をつけますが、もし万

    • 実践こそが成功の鍵!動いた人が得をする理由

      「やりたいことがある」「あんなことも本当はできたらいいな」と思っていても、実際に動き出すまでには勇気がいります。しかし、行動を起こすことで初めて得られる気付きや、新たな出会いが生まれるのも事実です。 今回は、「動いた人が得をする」という視点から、実践の重要性や、行動によって変わる人間関係について考えてみましょう。 実践するからこそ気付くことがある まず、実際に行動を起こすと、自分の予想とは異なる結果が待っていることが多いです。頭の中で計画を練っているだけでは分からなかっ

      • 自分で選ぶから手に入る

        小さい頃は、周りが用意してくれるけれど、大人になったら自分のことは自分でやる。 意外と、それを自分自身も本当の意味でわかってないのかなと思うことが時折あります。逆に好きなことは自然と面白くてやってるうちに手に入れていたりするのがまた面白いところです(笑)。 ほっといても目の前に急に欲しいものが現れるわけではない。 よっぽどの天才でもない限り、今得ているものは過去も含め、あなたがやってきたことの結果であり、根拠がないなら作ればいいんです。 そういう意味ではどんなことも専門性や

        • 誰のために働く?仕事と人間関係の一貫性が成功を決める

          仕事において、誰に向けて努力しているのか、そもそも誰を顧客として仕事をするとうまくいくのか、は意外と見落とされがちな要素です。 営業職であれば、お客様や取引先が顧客と考えることが多いですが、実はそれだけではありません。私たちは、仲間や家族といった他の重要な関係にも気を配る必要があります。 まず、チーム内でのチームビルディングは欠かせません。 仕事は単なる成果物を生み出す場ではなく、共に働く仲間との信頼関係を築く場でもあります。チーム内での協力やコミュニケーションの質が、業

        • 固定された記事

        あなた自身がショールーム

        マガジン

        • 書籍等まとめ
          0本
        • ビジネスパーソン
          2本
        • プログラム関連記事メモ
          3本

        記事

          意思決定の断捨離をしよう!

          人は毎日小さな選択をしています。朝起きてから目を覚ますか二度寝するか、歯を磨くかご飯を食べるか、など。朝起きて仕事を始めるまでだけでもこれだけの選択があります。 「こういう時はこうする」といった、特に本当はこうした方がいいとわかっているけど迷ってやめてしまうことは、事前に決めておきましょう。 一方、人は自動的に決めていることも多いです。上記のような、言ってしまえばどうでもいい選択はいつものやり方で決めて、向き合って改善すべき選択を見直す余裕が持てるよう、自分の“選択”を管

          意思決定の断捨離をしよう!

          日常の中の挑戦と成長~面倒は成長のキッカケ~

          4月に就職や転職をされた方で、すぐに現場で仕事を覚え始めた方は、GWを超えるあたりから、少し仕事の領分も増えてくるのではないかと思います。 そんな時、これまでの仕事と比べて、抵抗や葛藤が生じたら、自分自身の仕事や人間関係において、仕事が次の次元へ変わるチャンスです!! 面倒なことほど、積極的に取りに行く日々の生活や仕事の中で、ついつい「面倒だな」と感じる瞬間は誰にでもあります。しかし、その「面倒さ」、あなたでなくとも感じています(笑)。 では、視点を変えて、もしあなたが依

          日常の中の挑戦と成長~面倒は成長のキッカケ~

          断捨離と合わせて、自分を見つめ直す棚卸しの提案

          連休を活かして、旅行をするのもよし、衣類など部屋の整理をした方もいたのではないのでしょうか。 ところで、私たちは日々忙しく生活している中で、自分自身を振り返る時間を持つことが少なくなっています。しかし、時には立ち止まり、自分自身の人生について棚卸しをすることが、より充実した人生を送るために非常に重要です。自分を知り、認め、そして理解することから、新たな発見や成長が生まれます。 自分を知ることは自分を認めることにつながる 自分を知るという行為は、自分の長所や短所、過去の成功

          断捨離と合わせて、自分を見つめ直す棚卸しの提案

          自分を大事にする働き方

          世の中、いろんな仕事や職場、人間関係があり、仕事量はそこそこでも嫌々やっている方がいる一方、毎日とっても楽しそうに定時もなく2倍3倍と仕事をしている人がいます。 自分の周りは後者が多いため、今感じている感覚は世の中のスタンダードではないと意識していないと時々会話がずれてしまうこともあります(笑) 労働基準法や各種雇用機関の規定など、仕組みの制定は確かに必要だと思いますが、本来はその人が本領を発揮して生き生きと仕事をするのが一番の解決策だとも思ったりします。 では、何が双方の

          2024年 note書き初め

          2024年、早くも1週間が過ぎておりますが、また1年よろしくお願いします。 祖母が書道をやっていたこともあり、小学生の頃は帰省と合わせて書き初めをやっていましたが、墨や筆は久しく触れていません。 それでも、新年の所信表明は自分の中での整理、そして、新年を理由にした周りへ自然とアピールできる貴重なタイミングです!! 今年は年末に少しゆっくり過ごして年明け怒涛のスケジュールだったので、少し落ち着いた今、筆を取ってみることにしました。

          ¥300

          一人ひとり違う「自分の目標設定

          こんにちは! 先日、学生に向けて話す機会があり、非日常な感覚や当時の自分を振り返って、自分でも大事にしつつ、これから社会人になる方に分かち合えたらと思うテーマを年末らしく1記事書いてみようと思います。 決められた枠組みからの脱却これまで学校や教育機関では基本的にインプット、アウトプットともフレームが決められていることが多く、その枠組みの中で目に見える形で評価がされてきました。 また当たり前になりがちですが、とても守られた環境でもあります。 高校などで赤点を取ったり、出席日

          一人ひとり違う「自分の目標設定

          良いものを良いと言えることは素敵なこと

          先日、今おすすめのプログラミング言語とかの話をした時、昔、本当に最初にプログラムを勉強し出した頃は、業界が大きいとか小さいとか、需要が多いとか少ないとかあまり気にせず好きに勉強してた。 それはプログラミング言語に限らず、趣味や食べ物、生活に関わる全てのものに言えることだなと思って、このテーマにしました! 理屈以上に想いの強さが大事だって、子供の頃って「ピーマンが嫌い」とか「〇〇レンジャーがかっこいい」とか 「なんで?」とか「そんなことないでしょ」とか言われても、全く気に

          良いものを良いと言えることは素敵なこと

          迷ったときこそ、本当にやりたいことをやる

          悩みや苦しみはいろいろあるけれど、本当に欲しいものって何? 簡単に手に入るものは簡単に失うとも言うし、 立ち止まってリセットするからには、どうせならそれまで以上に戻したい…と、心の中では思っている。 そんなこんなでいろいろ考えた今の気持ち。 いい意味で現実と向き合った機会子供の頃は欲しいものがあれば物理的にも精神的にも、周りの支えがあって今の自分があったと思う。 家庭環境や経済状況など、詳細は人それぞれだけど、生まれてこの方誰にも世話になったことがない人はいないだろう。

          迷ったときこそ、本当にやりたいことをやる

          【人間関係の悩み】自分が判断する土俵にいないと受け入れる勇気も時には必要

          あなたが今できていることも最初からできたわけじゃないEやGから始まる某アニメのように、あなたと全身の神経が繋がっている機械を動かして「さぁ歩いてみてください」と言われたら、おそらく多くの方が最初はまともに立つこともできないのではないでしょうか。 それを普段考えもなしに当たり前にやれているのは、赤ちゃんの頃に受け身を取ることなく何度も泣いたり、大人にサポートしてもらって感覚を掴むことで、そのタイミング、そのバランスが正しく歩けるんだと体で覚えているからに他なりません。 で

          【人間関係の悩み】自分が判断する土俵にいないと受け入れる勇気も時には必要

          さぁ今からできることをやってみよう!

          マラソンや駅伝を見たことはありますか? 特に第1グループで壮絶な争いの中、抜け出したり脱落したり、スタートからゴールまでリアタイで見ていると手に汗握るものがありますよね。 人生もマラソンのようなもので、後方からいきなり先頭グループに行くことはできません。逆に第1グループに残って奮起することで思った以上に良いタイムが出せたりもします。 なんだか理想の自分と違うなぁと思っている方向けに、自分もちょうど一緒に整理をしてみたいと思います。 1. 現状把握人は環境の生き物。子供も大

          さぁ今からできることをやってみよう!

          あなたの理想はあなたが決めていい

          夢を持った方がいい、目標は必要なのか 老後2千万円問題、フリーランスの増加、数十年後にもしもベーシックインカムがもらえたとしてそれでも働くべきか。。 こんにちは! 副業や複業、働き方の多様性や可能性、法人設立など以前よりも随分とモデルケースが身近に見られるようになったのではないでしょうか。 FIREという言葉ももはや耳にしないぐらい浸透し、生き方や考え方に関する書籍がたくさん溢れています。 だったらみんな答えを持っているのかと思いきや、十人十色。白といえば黒という人もいて、

          あなたの理想はあなたが決めていい

          気に留めない感覚が自分の可能性

          こんにちは!こんばんは! 4月に入り、新たな場所、学年や年次が変わって人間関係の変化も多いのではないでしょうか。 人と触れ合えば、良いことだけでなく、自分とは考え方の違う人も多少は存在します。 そんな時、イラッとしたり自分がおかしいんだと閉じ込めたり人それぞれかと思いますが、時にはその感情と向き合ってみては?ということで、いくつかTiktokの切り抜きを紹介したいと思います。 無理に受け入れるというよりは、そういう考えもあるんだなと思うことで、少しでも前向きに考えるきっかけ

          気に留めない感覚が自分の可能性