
むかんけいなことりだから
無関係だけど、無関心じゃない私が、お話しをお聴きします。
タイトル、「むかんけいなことりだから」は、非営利活動法人MUKUさんがつくった、かくれが(下記サイト参照)の中にいる、むかんけいばあちゃんから、お借りしました。
困ったときは、何でも言ってね
家族も友達も、まわりの人もみんなやさしい。
話したら聴いてくれる。
受けとめてくれることは、わかっています。
でも、大好きだからこそ心配をかけたくなくて、言えないこともあります。
何度も言われました。
なんで、そんなになるまで言ってくれなかったの
そんな時、むかんけいだけど、むかんしんじゃない人がいたら。
5月から毎月5名お話しをお聴きするお部屋をつくっています。
かくれがさんの言葉を借りたら、むかんけいことりの部屋
10代の女の子が来てくれた時は本当にうれしかったです。
どこの鳥の骨かもわからない「ことり」に、小さな希望を見いだして来てくれたのですから。
たくさんの重荷を抱えていました。
でも、きっと家族やクラスメートの前では、そんな姿を1ミリも見せずに日々過ごしているんだろうな、とも思いました。
しばらくしてからメッセージが来ました
心の荷物が少し減ったかもしれない
よかった。来てくれてありがとう。
何にもできないけど、たった一瞬でも心の荷を降ろせていたら、うれしい。
むかんけいだけど、むかんしんじゃない私が応援してますよ。
これからも生きていてね。
「むかんけいなことりだから」うれしかった。10代の女の子が、お話しに来てくれたことも。家族でもクラスメートでもない。知らない人だから、話せることがある。ひとりで抱え込まないで。何でも聴きます。毎月5名。無料でご招待。今月はあと3名。お申込み、スケジュールは公式LINEリッチメニューに pic.twitter.com/8sjjicNsY3
— ことり|マインドフルネス教えます (@sati_mind_) September 5, 2024