見出し画像

電動アシスト自転車がやってきた

次の春から妻は復職、それはすなわち娘二人の保育園送迎の開始を意味します。
娘たちは日々大きく(重たく)成長しているので、電動アシスト自転車を導入しました!
今更ですが、電動アシスト自転車ってどんなものか書いてみます。

画像1

(娘たちは新しい自転車に興味津々。妹ちゃんはすぐヘルメットずらす…)

ペダルが軽い!電動アシストの良いところ!

最初に乗った妻は、感動の余り坂道をかけ上がっていました。
私も体験しましたが、ペダルを踏み込むと、かけた力以上に回って面白いです。

なお、電動バイクではないので勝手には進みません。(我が家の妻も最初は勘違いしていた様子)。あくまでペダルを漕がないと進まない乗り物です。スピードが出た状態で足を離せば、平地なら徐々に減速します。
それだけなのですが、このアシストが本当に素晴らしいのです!スタート時や、信号待ち直後の低速でバランスを崩すなんてことは、もうありません。ひと漕ぎ目からアシストが効くので初速が出ます。

スタンドや鍵も、普通の自転車よりお値段が張る分良い物が使われています。
子供椅子も、ベルトやヘッドレストが良くできており、当然ですが今まで使っていたママチャリよりも進化していました。

仕方ないけど!電動アシストの注意すべきところ!

車体は重いです!こればかりは仕方ないのですが、狭い駐輪スペースだったりする場合は、朝お父さんが使いやすい位置に出しておいてあげるとポイントアップになる気がします。

同じ理由で、充電切れになるとただの重い自転車です。ノーマル自転車より進むのが大変になるかもしれません。適切な充電ペースを見つけましょう。
お店の人からは、最後の目盛りに入ったら充電を勧められました。(距離で見るなど、色々な判断が出来ると思います。)
バッテリーは大きいペットボトルくらいの重さがあるので、家で充電したら朝お父さんが設置してあげると、ポイントアップに(略

自転車選びでの我が家のポイント

・子供椅子と荷物カゴ

娘2人の送り迎えなので、当然3人乗り対応タイプであることが必須。保育園セットや、日々の買い物も入れたいのでカゴも。
この時点で、前輪にカゴ、後輪に子供椅子(お姉ちゃん用になる)付きの商品に、前輪用の後付け椅子(妹ちゃん用)を付けた形が決定。
最初から3人用になっている商品が見当たらなかったので、2人用のものに1席増設となりました。

・買う時期とお値段と納品待ち

我が家はブラックフライデーで購入しました。ちょうど秋が新年用モデルが出る時期らしく、ほぼ現行品が安くなっていました。
ちなみに、初売りや3月前後での新生活セールもあるようですが、我が家は練習&遠くの公園遠征もしたかったので早めに購入。
とはいえ、ブラックフライデーセールの最終日に買ったので、実際の納品は年末でした。
セール等で人気の商品は、納品待ちに要注意です。余裕をもって選びましょう。

・チャイルドロック機能は必須(前輪に子供椅子がある場合)

子供はボタンが大好き。我が家の妹ちゃんも、初日からリモコンに手を伸ばしました。
リモコンボタンの故障予防にシリコンカバーも付けていましたが、その上からでも妹ちゃんは押せてしまいました。

おわりに 「もう坂道は怖くない」

購入してから、妻は買い物や遠い公園に行くのが楽になったと言っています。
ちょうどお姉ちゃんが行きたい公園を指定してくる時期(大きな滑り台のある遠い公園がブーム)だったので、タイムリーな買い物でした。

春からは雨でも乗る必要が出てくるので、これから子供椅子用のレインカバーを探そうと思います。それと、春から私の相棒になる旧ママチャリにも油を差しましょうかね。


余談ですが、我が家はヤマハの電動アシストを購入。鍵にヤマハお馴染みの3本音叉のエンブレムが入っており、バイク乗り夫婦にとってメーカーエンブレムはテンションが上がるポイントでした。


いいなと思ったら応援しよう!

さてと
子供のこと,レイソル,サブカルのごった煮で書いていこうと思います。