- 運営しているクリエイター
記事一覧
コルクラボマンガ専科6期エピローグ・後編
マンガ専科の課題と並行してしてきたこと・後編noteを書く以外のいろいろなことをしていたら、あっという間に2023年…!
マンガ専科は2022年10月から7期が始まっております。
かなり遅くなりましたが、7月~9月の後編も記録を残したいと思います。
7月「半年間の後半3か月はTwitterで1回4ページの週刊連載を8回やります」と4月に聞いていたので、ある程度心の準備はしていたのですが、7月に入
コルクラボマンガ専科6期エピローグ・前編
マンガ専科の課題と並行してしてきたこと・前編コルクラボマンガ専科6期受講の記事の締めくくりとして、この半年間の間に「受講と並行してしてきたこと」を挙げておきたいと思います。
この記録をこれからマンガ専科で学びを始める人に役立ててほしい、とは思ってなくて、どちらかというと自分のための備忘録という感じですが。
ほとんどの人は社会人として他で仕事をしながら、育児や介護をしながら、学生なら以前からの勉強と
コルクラボマンガ専科6期 24週目の振り返り
24週目(2022.9.14~2022.9.17)9月8日の講義の後で
必須ではないものの、最後の課題が出ていました。
「連載をやってみての振り返りマンガを描こう!」というお題。
これもちゃんと描いて、水曜日に公開しましたよ。変なところで真面目ですねわたし(笑)
Twitter連載が終わった後で
連載の最終回をTwitterにあげた日の夜は、マンガ専科7期メンバー募集の説明会が開催され、少し
コルクラボマンガ専科6期 23週目の振り返り
23週目(2022.9.7~2022.9.13)9月7日、Twitter連載最終回公開
週1でTwitter連載をするという体験
「7月20日から皆で一斉に毎週水曜日12時に週4ページ、8回のTwitter連載を始めましょう」
という号令がかかって始まった、マンガ専科6期生のTwitter連載。
とはいえ連載作品を公開する曜日も時刻もページ数も、皆それぞれの都合があるからとのことで「厳守しなけ
コルクラボマンガ専科6期 22週目の振り返り
22週目(2022.9.1~2022.9.6)9月1日、Twitter連載第7話公開
9月1日、15回目の講義
この日は演出家の先生による「キャラに演技指導できるようになる」という講義でした。
漫画家は「企画者・プロデューサー・脚本家・演出家・カメラマン・役者」である必要があり、登場人物の気持ちをいかに表現できるかが大事。
気持ちを伝えることができないと読んでいる人に伝わらない、伝わらないと感
コルクラボマンガ専科6期 21週目の振り返り
21週目(2022.8.25~2022.8.31)8月24日、Twitter連載第6話公開
8月25日、14回目の講義
8月25日は特別講師による講義が開催されました。5月12日に行われた講義と同じ講師です。
この回の講義もまた、予定の開催時間を1時間40分オーバーする内容の濃いものでした。
Twitterでは「コルクアートクラス」のハッシュタグのつけられた絵がこの日19時過ぎにたくさん上が
コルクラボマンガ専科6期 20週目の振り返り
20週目(2022.8.18~2022.8.24)8月18日、Twitter連載第5話公開
お久しぶりです
卒業制作を優先してnoteの執筆がすっかりご無沙汰になっておりました(汗)
そして先日、7期の講義は9/17についに最終回を迎えました。
すっかり遅くなりましたが、これから受けた講義を振り返りつつ、記録していきます…。
今さらなのですが…
そしてさらに今さらなのですが、あろうことか、
コルクラボマンガ専科6期 19週目の振り返り
19週目(2022.8.11~2022.8.17)8月10日、Twitter連載第4話公開
32ページの卒業制作課題、ようやく半分!
8月10日に「声フェチ女子~」その4をTwitterで公開。これでようやく半分の16ページです。
これは完成原稿公開の際には、少しセリフや絵を変えるかもしれません。
キリがアルバイトでホテルの客室清掃をしていた時、先ほどまでその部屋にいたお客さんの忘れ物に気づき
コルクラボマンガ専科6期 18週目の振り返り
18週目(2022.8.4~2022.8.10)8月3日、Twitter連載第3話公開
わたしのマンガはこれでいいの?
漫画制作について、プロット→シナリオ→ネームと練りに練って作りこんで本番の原稿用紙に描き写すやり方と、いきなり原稿用紙に向かい「行き当たりばったり(に見える)」描き方で制作する、大きく分けて2通りあるとします。
同人誌の作品を描く時、わたしのやり方はだいたい後者。
4ページ
コルクラボマンガ専科6期 17週目の振り返り
17週目(2022.7.28~2022.8.3)7月27日、Twitter連載第2話公開
7月28日、11回目の講義
この日の講義は「マンガ表現における効果的な演出のコツ」。
演出とは、状況と感情を効果的に伝える技術のこと。創作したストーリーを読ませるための技術。
「誰もが知っている“桃太郎”も“ジョジョの奇妙な冒険”の作者荒木飛呂彦先生が描いたらものすごく面白くなるんじゃない?」というたとえ
コルクラボマンガ専科6期 16週目の振り返り
16週目(2022.7.21~2022.7.27)7月20日、Twitter連載第1話公開。
これは完成原稿ではありません。前回掲載した“予告マンガ”もそうでしたが、ほぼ下描き状態のものをちょっと加工しただけです。
以前にも書きましたが、マンガ専科受講までは「未完成原稿をお見せするなんて抵抗ある…やってる人いるけど自分にはできない…」と思っておりました。
講義の中でも「完成してなくていいよ~(
コルクラボマンガ専科6期 15週目の振り返り
15週目(2022.7.14~2022.7.20)7月14日、10回目の講義
講義開始前に、前回提出の「予告マンガ」の講評。
企画が強い作品の3つの要素として「アイコン性」「アイディア性」「コンテンツ性」があり、その3つのうちどの要素が強く出ているか?で皆の作品が3通りに振り分けられました。
わたしの描いた予告マンガは「アイディア性」のフォルダに入っていました。この先の展開として「状況の面白さ・
コルクラボマンガ専科6期 14週目の振り返り
7月13日、Twitterで「7月20日から開始する連載マンガの予告マンガ」を公開しました。
マンガ専科の課題として提出したもの(ほぼ下描き)を、もう少し見やすく加工しています。
タイトルはログラインの文言そのままでもよかったのですが、ちょっと長い気がして縮めました。
「声フェチ女子がイケボのバンドマンに出会って恋が始まる話(仮)」
シンプルイズベスト。
連載マンガの進捗状況はといえば、前回「
コルクラボマンガ専科6期 13週目の振り返り
この数日、立て続けに大きなニュースが舞い込んできて微妙にダメージ受けていたのか?睡眠時間とYou Tube視聴時間が増えていたトリハラです。
こういう時、近くに誰かがいて、なんでもいいから会話するのは大事だなぁと改めて思いました。
少し前、某鉄道で人身事故の現場に遭遇したのですよ。慌ただしくホームに駆け込む駅員や救急隊員、警察官。ホームから改札口に繋がる階段には「立入禁止」の文字が書かれた黄色い