![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29699461/rectangle_large_type_2_6cd7a3ba157e3d3fe587e00742835cfb.png?width=1200)
鏡の中の自分
今は スマホ ビデオカメラ と自分の姿 走りを手軽に撮ってみることができる
鏡の中の自分 を 簡単に見ることができる
自分が中学の時 まだビデオカメラで自分の走りを見るなんて すごく珍しいことだった
そんな時代でも 一度だけ 自分の走りを見たことがある
その走りは無様だった
市大会の様子を 顧問が撮ったのだ
たった一回しか見ていないのに そのフォームの酷さが目に焼き付いている
自分の頭の中の走りとは まったく違うことにショックを受けた
その走りは スピードに耐えきれず 上体が反ってしまっていた
タイムは 市の上位に入るのに
あんな無様な姿を ひどい走りをみんなに見せていることに ものすごく恥ずかしさを持った
そこから 当時 体幹トレーニングなどというものがなかったので ひたすら腹筋背筋を行った
くる日もくる日も毎日行っていた
自分の頭の中の理想のフォーム と 現実との違い
これは必ず起こるもの
今は 誰でもたやすく それを見ることができる
定期的に 客観的に 自分の走りを録画し 見ると良い
そこから 走りを見る目も養われる
そして そこから適切な練習も生まれる
顧問となり 自分も競技者の走りを撮り
コマ送り や 静止画に起こして フォームや力の方向の確認を 競技者とともにしている
そうしていくことで 感覚が養われ 互いの成長につながる
マイナス部分だけを見るのではなく
プラス部分 それを見て 生かすことも大切だ
今 見ているそのスマホ 役に立ちます
走りの振り返りに使ってみてください