「Twitter」を「馬にんじん化」させてしまった件
「よっしゃ~」
どうも
マインドフルネススペシャリスト&家族療法カウンセラーの
がんばるさとうです。
むか~し、
「おはよう」から「おやすみ」までの間、
私は
Twitterばかりやってました。
「いろんな人と繋がって勉強できたらいいな~」
と思ってTwitterを始めたのですが、
ある程度続けていくと、
フォロワーが増えたり、
「いいね」が付くようになりました。
これが非常にうれしくてですね、
ついつい
フォロワーを獲得する情報を収集したり、
「いいね」が多くつけてもらうための情報を収集してしまっておりました。
すると
いつしか、
フォロワーを増やしたり、「いいね」が目的になってしまったんですね。
その内、
「あれ~これだけがんばったのに、フォロワーがこれしか増えていない!いいね!がつかない!」
「こんな思いをするのが嫌だ!」
と、
フォロワーが増えない事や、いいね!が付かない事にいらだつようになり、Twitterを辞めた事がありました。
で、
こんな事を書いて何を言いたかったのかと申しますと、
「内側から沸き起こる気持ちが大切」
という事です。
どういう事かと申しますと、
人は、「内側から沸き起こる動機があってがんばっているのに、外部の報酬を与えてしまうと、やる気がなくなる。」という特徴があるからです。
私の場合、
Twitterを始めた理由が
「いろんな人と繋がりたい」
「勉強したい」
と思っていたのに、
「フォロワーを増える」
「いいねを増える」
という外的報酬を得てしまった事で
当初の目的を忘れてしまい、Twitterを励むやる気が無くなってしまったんですね。
このような現象を心理学では
「アンダーマイニング効果」
と言います。
アンダーマイニング効果とは、
内発的に動機づけられた行為に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけを行うことによって、モチベーション(やる気)が低減する現象。
ウィキペディア
というものなんですけど、
例えば
子供が
「たのしい!」
「やりがいを感じる!」
と感じて勉強していたのに、
「勉強がんばってるね~。じゃあ、お菓子あげる」
と言ってお菓子を与えてしまうと、
その子供は
「お菓子」という
外部の報酬がないと勉強をがんばらなくなってしまう。
というものです。
私の場合も
「フォロワー」
「いいね!」
という外部の報酬が無いとやる気がなくなってしまっていたんですよね。
目先の利益に騙されないようにしたいと思う教訓になりました。
ということで
結論!!!
「初心忘れるべからず」
自主的に率先して行動するには、外部の報酬に期待しない事が大切。
自分が楽しいとか、心地よいから行うという動機を忘れないようにしましょう。
という事になります。
人に対しても物で釣るような行動をしないように注意したいですね。
😉
と、いうことで今回のお話しは以上となります。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
また違う記事でお会いできるのを楽しみにしております。
それではまた!
バーイ
😉