
hideaki sasaoka birthday party!! 2023/09/24 14:00〜 @渋谷GRIT
2023年9月24日(日)14時、笹岡秀旭改めhideaki sasaokaのbirthday partyが開催されました。以下は本公演の主観を交えたレポートになります。
※ちなみに同日18時〜は同じく渋谷GRITの会場でデビュー曲「羽化」のrelease partyが行われました。こちらのレポートも追って記事化する予定ですので、しばしお待ちください。
渋谷GRIT
今回の会場は渋谷GRIT。渋谷の会場は今回で4回目になりますが、どちらも観客目線でとっても居心地の良い会場ばかり…。中でも今回の渋谷GRITは2年前の2021年に新しくできたばかりのライブハウスだそうです。東急Bunkamuraを目指して行き、H&Mの突き当たりを左に曲がってすぐです。しかしBunkamuraって今休業中なんですね〜。全てが覆われておりました。周りには飲食店がめちゃくちゃあります。待ち時間に困らない立地。
記事のトップに上げているのはこの会場の入口です。とっても綺麗じゃないですか?? 紫色の「羽化カラー」に染め上げられた入口に、「うわめちゃくちゃ大事にされとる、うちの推しが…!!」と感極まりながらパシャパシャと写真撮りました。

ビンゴカードを渡されて中に入ると安定の丸椅子(本当にありがとうございます…丸椅子に救われる命がそこにあります…)、びっしりと壁一面のコインロッカー、素敵なドリンクカウンター、個室が3つの綺麗なトイレ。完璧すぎる福利厚生に何もいうことはありません。
あらあらまたビンゴやるんだね〜キャッキャウフフと笑い合っていたら館内に流れてくるのは新曲の「羽化」。エンドレスリピートの「羽化」。
今までのライブ会場に流れているのは一般的なBGMだっただけに「ああ、笹岡ほんとにデビューしたんだ」と、この時にじんわりと実感しました。
①登場〜ご挨拶
そしてひときわBGMが大きくなると、上手側から元気よく笹岡登場。
今日は羽化のPVでも着用していた白シャツ白パンツでの登場です。眩しい。
「皆さんこんにちは〜!!」
(会場を見渡して)「わ〜すご〜い!!」
片手に黒バインダーを持っているのはファンミーティング以来すっかりお馴染みの姿です。そうかbirthday partyはファンミに近いのだな。
「もしかして、みんな僕の誕生日を祝いに来てくれたんですか〜?」
(一同拍手)
「そう、きのう僕23歳になりまして….
( \\おめでとう〜/ /)
いつも皆さん、僕の誕生日といえば、新宿の大きなビジョンにお祝いメッセージを出してくださったりトラックを走らせていただいたり、いろんな形でお祝いしてくださってたんですけど、今年はこんなに盛大なファンミーティングを開催することができて、すごく嬉しいです。
1年に1度の特別な時間を、皆さんと一緒に楽しく過ごしたいと思います。今日はよろしくお願いします!」
②23年振り返りクイズ
「さあ!それでは最初のコーナー!!題して hideaki sasaoka 23年振り返りクイズ〜〜〜!!!!」
今日は皆様とせっかくの時間を過ごすということで、僕の幼少期の写真とエピソードを共に振り返っていきたいと思います。
最後にクイズを3択、6問出しますのでね、正解数が多かった方には!なんと!非売品の!オリジナルの!まだ世の中に流通していない!!オリジナルステッカーを!差し上げたいと思います!!!」(めっちゃ強調するやん)
写真1) 生まれたて赤ちゃん(産院)
「これはもう、赤ちゃんすぎですね。(ファンに指摘され)あれ!?ほんとだ!(生まれた)その日ですね!? 日付の文字うっす!!!よく見えましたね!?」
写真2) もうちょっと育った赤ちゃん(スタイつけてる)
「手が真っ赤ですね??」お目目がぱちっと開いてます。黄色のスタイつけてます。可愛い。
写真3) 恐竜のおくるみに包まれた赤ちゃん(寝てる)
お母さんに抱っこされてねんねしている赤ちゃん。おくるみも笹岡もホワホワしてる。
写真4) 車道の真ん中でポケットに手を突っ込んでいる(推定2歳ごろ)
デニムのつなぎみたいなのを着てアンニュイにポケットに手を突っ込んでいます。車道の真ん中、この世の全てを手に入れた顔。後ろにはアンパンマンの山車のようなものが見えます。
「僕、この頃新潟に住んでいたんです。萬燈(まんどう)祭りというものがありまして、それで通りの真ん中に立っているんですね。」
写真5) カブトムシを腕に這わせている(幼児)
ノースリーブから見える腕がまさしく幼少期のそれ。日焼けしていて枝のように細い。ノースリがね、今みたいにピチッとしてなくてだるっとしてるんです。昔の子どもってみんなこんな感じだったよね。(個人の感想です)
写真5) 両手でペンギンを抱っこしている(幼児〜小学生?)
「僕もうこの頃から、ペンギンが好きだったんです。カブトムシもペンギンも昔から好き。ずっと変わってませんね」
写真6) ヤギに餌をあげている(小1〜2)
もうこの辺りになると小さくとも今につながる笹岡の面影が出てきてますね。動物が好きな様子が伝わってきます。
写真8) お口が真っ赤な笹岡(小学低〜中学年)
歯科検診で歯の染め出しをして、イーッと歯を食いしばってます。染めてから一度も口をゆすいでないんじゃないかくらいの見事な染まりっぷり。
「僕今まで、虫歯になったことありません! 義務教育って大事ですね!!」
写真9) 三角巾をしてピース(小学中〜高学年)
「僕の住んでいるところ、お煎餅で有名なんです。これは授業でお煎餅作りをしている写真です。三角巾ってもうなかなかする機会ないですよね。三角巾いいなあ、羨ましいなあ(そうかな…?)」
写真10) 制服を着崩して自転車の横に佇む(中学2〜3年生)
「もう…シャツ出して…しまいなさいよ…!靴も汚い…!中学校の近くに駄菓子屋があって、いかに少ない金額で1日を食いつなげるか勝負したりしてましたね」
写真11) ブレザー姿で歌う(中学3年?)
「中学校の時に合唱コンクールで森山直太朗さんの『虹』を歌いました。その時にソロパートを任されたんですよ。それで歌に目覚めたみたいなところはありました。うちのクラスは6クラス中で金賞取って、市内の合唱コンクールにも出場したんです。僕のおかげですね!!」
写真12) 釣り堀を背景に(高校生)
「これは釣り堀ですね。やたら釣れる日が何日かあったんですよ。友達と二人で80匹くらい釣れる日がありました。ポテトチップとか桃缶とかと交換して、もうこれ元を取ったんじゃないかっていう日が何回かありましたね」
写真13) バンド活動(高校生)
「高校生の時、バンドを組んでました。この時作詞作曲もしてたんですけど…、周りがかなり激しい曲が好きで…それを歌わされている感はありましたね…。」
写真14) 青いシャツ姿の笹岡(高校生)
「僕の高校、シャツの色が青・黄・白があったんです。でも僕青ばっかり着ていたから、あの先輩20枚くらい青シャツ持ってるんじゃないかとか、そんな噂されてましたね」
写真15) 正面の自撮り写真(20歳)※前髪重めでめっちゃかっこいい
「これ20歳の時の写真です。20歳といえば…何か思い浮かぶものがありますよね? そうです、番組に応募した時の書類選考のね、写真です。これ自分でね、カメラをこうもって(自撮りするように腕を伸ばす)撮ったんです。後ろにカーテンありますよね。これはダンススタジオで、ダンス動画と同じ時に撮ったんです。
この時茶髪なんですよ。今はずっと黒ですけどね、何かしてもらいたい色とかありますか?
( \\シルバー!!!// )
シルバー!ありがとうございます。まっギンギン??いいですよね〜。
( \\赤!!!// )
赤やりましたねえ。もう一度やりたいですね。あれ、すぐ色落ちしちゃったんで」
写真16) スキー場での写真
「これスノーボードに行った写真です。
(雪なくない..?ザワザワ)
ほんとだね!茶色いね!何しに行ったんだろうこれ。いやこれ人工雪なのかな?リフトって乗り降りがすごい大変ですよね」
写真17) 「羽化」のアーティスト写真
「そしてこれがね、最新の写真でございました〜」(歓声と拍手)
「それではね、ここからクイズです。これから僕が3択でクイズを出しますんで、全員一度立ってください。正解と思うものに手を挙げていただいて、正解だった方はそのままお立ちください。残念ながら不正解だった方はね、申し訳ないんですけど座っていただいて(さも申し訳なさそうに言う)…」
第一問 【幼少期編】
この頃僕がハマっていたおもちゃはなんでしょう?
① 車 ② 電車 ⭕️ ③ ヘリコプター
「くるくる回るものが好きだったんですね。本体よりタイヤの方が好きでした」
第二問 【小学生編】
小学校の時に好きだった給食はなんでしょう?
① フルーツポンチ ⭕️ ② 揚げパン ③ カレー
「(第一問第二問と不正解者が相次ぎ)あれっ、もう片手で数えられる人数になってしまった!!」
第三問 【中学生編】
中学生時代に一番使っていた顔文字はなんでしょう?
① ( ^ω^ ) ⭕️ ② (☝ ՞ਊ՞)☝ ③ (´・ω・`)
「これ、テンション上がってウェーイ!みたいなときによく使ってました。この顔文字だけスライドにそのまま入れられなかったんですよ。今この顔文字ないのかな?これから流行らせていきましょう、僕もX(エックス)で使っていきますんで!!」
※ちなみにこちらの「(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ」はsimeji今年の顔文字大賞2016に選出されたそうです
ここで3問全て正解した方が2名となったため、賞品のQRコード付きステッカーがスタッフの方より渡されました。残り3問はもう一度リベンジマッチということに。「ちょっと難しすぎましたね!」
第四問 【高校生編】
高校の文化祭の後、友達と制服のまま遊びに行ったのはどこでしょう?
① ディズニーランド ⭕️ ② 高尾山 ③ 海水浴場
「制服でローファーのまま登りましたね。山頂に着く頃には日も落ちて真っ暗になってたんですけど、そのぶん神社とかがすごい綺麗で、神秘的なムードが漂っていました。帰り道は川のある道を選んじゃったんですよ。それでローファーとかズボンがビッショビショになっちゃって、次の日そのまま登校するっていう最悪な事態に陥りました」
第五問 【高校生編】
僕の学年の男子は変な奴ばかりでした。さて他のクラスや他の学年の生徒から僕らは何と呼ばれていたでしょう?
⭕️ ① 魔界 ② 男子校 ③ バケモン図鑑
「魔界って呼ばれてたんですよ(笑)本当変わった奴ばっかりで。高校の同級生にNくん(仮)がいたんですけど、ある日僕らNくんに「温泉行こーぜ」って誘われたんです。でNくんちで集合して、部屋で「準備するからしばらく待ってて」って言われたんですけどそれから全然出てこないんですよね。そしたらなんとですね、Nくんお風呂に入ってたんです。お前は何をしているんだ、そして何しに行くんだ俺たちは、って思いましたね。
ちなみに、これバケモン図鑑っていうのは僕が考えました」
第六問 【高校卒業〜現在編】
この時期から、練習や作業を始める前に必ずやっていたことがあります。どれでしょう。
① 瞑想をする ② おやつを食べる ⭕️ ③ シャワーを浴びる
ここで全問正解の方が確定し、なんと6問全てを正解する方もいらっしゃいました。「え!全問正解!!??お母さん??僕の…」
③スペシャル賞品争奪ビンゴ大会
「さあ!お次のコーナーは…hideaki sasaoka presents!!スペシャル賞品争奪!ビンゴ大会〜!!!!」
「前回のビンゴ大会はね、なんと私が一番最初にビンゴになってしまい、尚且つ3列揃えてしまうというまさかの展開がありました。
それでは一応ね!ルールの説明をします笑 〜中略〜
ここでは先着3名様に!非売品の!ステッカーを差し上げたいと思います。ぜひ自分の運を信じて!頑張ってくださいね!」
前回のビンゴ画面はタップの位置によってはなかなかルーレットが始まらない場面もありましたが、今回は軽快に進んでいきます。そして観客も笹岡もなかなかマスが空かないまま進んでいきます。
「よーし仲間仲間!今日は不運な人を仲間にしていきたいと思います!」
「今日終わんない可能性ありますよ〜、ルーレットを一生回し続けるバースデーイベントになりそうですね」
「(一人当たって)残り二人ですよ!頑張りましょう皆さん!頑張ることもないんですけどね!」
などとなかなか空かない状態を楽しみつつも、最後はしっかりビンゴになって先ほどと同じQRコード付きステッカーを贈呈。
「結局僕、ビンゴにならなかったですねー。皆さんのこのステッカー、QRコードが載っていますよね?これはですね、なんと「羽化」のMVに飛ぶんです。このステッカーを持っていない方はね、検索して飛んでくださいね」
④漢字でGO!
「さあ!続いてのコーナーは、23年の成果を見せろ!漢字でGO〜〜!」
こちらのページ見たことがありますか?僕ね、漢字の書きは怪しいんですけど(フフフ..と笑いが漏れる会場)読みはなかなかのもんなんですよ。よみがなを入力して制限時間内にクリアすることができるかというゲームです。皆さんのお力も借りちゃおうかな?一回は皆さんに聞いてもいいルールにしましょうね。それではスタート!!」
「支払う」(おお〜とどよめき)
「皆さんおお〜じゃないんですよ!これ読めて当たり前ですからね!」
→腹筋「崩壊」→「脱帽」→「必需品」
「皆さん拍手してくれるからめっちゃ頭良くなった気分になりますね」
→「実践」→「お遍路さん」→❌「岩魚」
いわな、で引っかかる釣り好きには辛い展開
「未曾有」→「誠に」→「痩型」
「やせがた、俺のことだな〜」
→「癒す」→❌「流鏑馬」
「やぶさめ!知ってる方はどのくらいいらっしゃるんですか?これは何?行事?みんな知ってる…!俺がマイノリティなのか??」
「余所見」→❌「徐に」
「おもむろに…!落ち着いて物事をゆっくりと進める…。なるほど。僕にはそれが足りなかったですね!リトライします!!」
「不意打ち」→「志」→「神秘」
「ヨユーよ!!オラああ!!読めてるでしょ??」
→感情「移入」→「芳香剤」→❌「且つ」
「あっあっ、こういう時こそ『徐に(落ち着いて)』…なおかつ?あれ?ちょっとカッコつけちゃったかな?なおかつってどう書くの?あ、「尚且つ」…こいつ単体のこともあるんだ!ソロステージってことか!!」
(『且つ』のソロステージとは…)
「夕闇」→「施主」→「卑しめる」→「吸引器」→「占い」
「喉のケアで僕も使ってますよ!吸引器」
「『占い』はハードモードではないでしょ!舐めるな!俺を!」
(ゲームでテンパり一人称の俺と僕が激しく入り乱れる笹岡)
→「転ける」→「刺々しい」→❌「四方山話」
「よもやま話??世間話のこと…。世間話でいいじゃないですか!それじゃあこれから使いますよ、『じゃあ○○さん、ちょっと時間あるんで四方山話でも…』とかね! あと『息災』も使ってみたかったんですよ僕。『皆さん息災でしたか?』みたいなね」
❌「藷焼酎」
再開早々クリアならずで、これ読める人いるんですか〜!すごいですね!と驚きの笹岡。いも焼酎…と口では言っていただけに、惜しい結果に。今回の漢字でGO!チャレンジはここで終了となりました。
⑤イラスト当てゲーム
「次のコーナーは笹岡画伯presents!イラスト当てゲーム〜〜〜!!!!」
すっかり名物コーナーと化したイラスト当てゲーム。スタッフさんが、笹岡がタイトルを描いたスケッチブックを手にとって見せてくれます。
「さあこのタイトルですけどもね(苦笑)すごいですよね、この求心顔の『岡』とかね…(冂の部分がやたらと大きい)。
でも僕、スタッフさんから字が綺麗になったねと言われてるんですよ〜(ドヤ)。
これ下に3つ絵が書いてありますね、何書いてあるかわかりますか?「ケーキ」「本」…そう「焼き芋」です!よくわかりましたね! この焼き芋、今までで一番のバケモンを生み出してしまったと思ったんですけど、わかってもらえて嬉しいです」
「今回はこのボックスの中から僕がお題を選んで描いていきますんで、当たった方にはこのイラストにね、僕のサインと日付を入れてプレゼントします!!皆さん当ててくださいね!!」
…ということで、3つのお題が出されたのですが前回のファンミレポ同様、筆者が再現したものをここにアップしたいと思います(クオリティはそう変わりません)。
お題1) 「食欲の秋」
魚から描き始め、さんま!焼き魚!定食!と言われながらも最後に大当たり

お題2) 「お誕生日パーティ」
巨大な人らしきものがケーキの後ろに現れ「え…人…?」とざわついたところに「人だよ!何に見えたの??」と逆に困惑していた笹岡。

お題3) 「羽化」
顔と体を描いた時点で大当たり!羽化のジャケ写を模したのだが右側に羽化の字を入れてしまい \\左だよ// と教えてもらううっかりササチャン

イラストの凄さは毎回変わりがないもののあまりにも軽快に正解が生まれるため、「やっぱり笹岡力(ささおかりょく)が上がってますね!皆さんね!」とご満悦の笹岡なのでした。
⑥質問コーナー
「それでは最後のコーナーは!hideaki sasaoka23歳記念!質問コーナー!!」
この日のために(前日に)インスタで質問を集めていました。その質問がボックスに入って、くじ引き方式で取り出しながら質問に答えていくスタイルです。
Q1. ライブの日に必ずやることはなんですか?
寝ることです! やっぱり、クマとかがあったらいけないし。喉にも良くないですしね。あとはその時に向けて気持ちを高めたりもしますね。一番は、皆さんのことを思い浮かべることです。
Q2. 22歳最後の日に何をして過ごしていましたか?
練習してました! 誰にも会ってなかったですね。あでも、ゲームしながら通話してて、日付変わって祝ってもらいました。寂しい過ごし方ですよね。ふふっ
Q3. 今一番行きたい場所は?
離島です!宮古島とかいいですよね。あと、高校の時に沖縄の古宇利島に行ったんですよ。すごくよかったです。また行きたいですね。
Q4. 一番好きなペンギンの種類は?
コウテイペンギンのヒナ!(即答)
Q5. ポテトチップスは何味が好きですか?
のり塩…、サワークリームオニオンもいいですね。Lay'sの。緑色のパッケージのやつです。僕アルバイトで、海外の製品に日本語の成分表示を貼り付けるっていうバイトをしてたんですよ。それでたまに賞味期限が書いてないやつがあるんです。そうすると廃棄になっちゃうんですけど、それをもらったりしてましたね。その時に好きになりました。
Q6. 子どもの時のヒーローは誰?
ムシキングです!!ムシキング一筋の少年でした。僕あんまり戦隊モノとか見なかったんで、仮面ライダーとかそういうのは。
Q7. 最近新たに好きになったコンテンツは?ドラマ、曲、ゲームなど。
「APEX LEGENDS」という銃撃戦のゲームを始めました。序盤は友達と喋りながら進められるんで、好きですね。
Q8. 笹岡くんはプランク何分できますか?さあ今すぐやってみましょう。
えっこれ…!この場でですかね?(いそいそとストップウォッチを持ってくるスタッフさん)じゃあ実際にやりましょうかね…!
これやっている間どうしましょう。よもやま話ですか?皆さん、息災でしたか??笑 よかったです〜、息災です僕も。皆さん僕の曲で何が一番好きですか?「\cosmetic/(※過去のライブで一度だけ演奏された幻の名曲)」ああ〜、ごめんなさいねなかなか見せてあげられなくて。腹筋の調子はまだまだいけますよ!今日は唐揚げ弁当でしたね。ふき入ってました。あとうり?うりだったんですかね?スイカの白い部分かと思いました。(息が荒くなる)これ冷静に考えたらこのあと僕歌えますかね?…..(ここまでで2分)終わりにします!!(拍手)
「いや〜、これはハズレ枠の質問引いちゃいましたね、これはもう質問じゃなくて要求だろう!!」
Q9. ウインクは右左どちらが得意ですか?やってみてください。
この後でその質問なのか…(息を切らせつつ、目をぱちぱちさせながら)どう?どうですか?左の方が動きがいいね??
Q10. コンビニのレジ横にあるホットスナック、ついつい買ってしまうものはなんですか?
これコンビニによって違いますね。セブンイレブンではフランクです。あらびきポークフランク。ローソンはピザまんですね!チーズピザまん。ファミリーマートはファミチキでしょう〜。ファミマに行ってファミチキ買うのは当然の権利ですからね(?)。
Q11. 曲作りでは何をしている時が一番楽しいですか?
曲が出来上がって、皆さんに聴かせる時が一番楽しいです。あとはドラムを打ち込んだ時ですかね。リズムができてくるとテンションが上がります。
Q12. 小学校低学年の時に一番好きだった遊びはなんですか?
ドッジボール!!何なら今も好きです。ドッジボールサークルとかに入りたいくらい好きです。僕、避けるのがうまくてですね、最後まで残るタイプなんです。ボールを受ける時に突き指をしたこともありますね…。
※この質問、筆者が投稿したものが採用された記念でお渡し会の時に関連ポーズを二つ取ってもらいました。迫真の演技!
ドッジボールシリーズPart2
— ひーこ🎋 (@sassa_1pick) September 24, 2023
〜ボールを受け損ねて突き指しちゃったsasaoka〜 https://t.co/RoUoS0Saek pic.twitter.com/uaQWqS8Ntk
⑦「羽化」「I LOVE YOU TOO」
本当にボリュームたっぷりのイベントでしたが、最後に2曲披露してくれました。まずは今回リリースされた「羽化」。オフィシャルビデオが公開され、全国の有線で流れ、カラオケの音源にもなっています。
最近はバンド演奏だったけれども、今回はイベント形式だったので音源の使用でした。それも相まってか、歌い方が明らかに今までと違う感じがしましたね。
羽化はずっとライブで聴いていたので、どちらかというとしっかり声を張って歌い上げている印象でしたが、今回は各音楽配信で流れている歌い方と同じでした。つまり少し落ち着いて、耳元で歌っているような印象。
それでも一つ一つの音が粒が立って聴こえるようになっていて、発声がすーっとして聴きやすく、細かなニュアンスが伝わりやすかったです。これは普段からボイトレを必ずしているという笹岡の日々の努力の賜物ではないかなと思いました。ボイトレに専念できる環境があることはファンとして本当にありがたく、喜ばしいことです。
お次は 「I LOVE YOU TOO」。
笹岡が初めて、ファンに聴かせてくれたオリジナル楽曲です。
少し前まで本人名義のyoutubeチャンネルやSound Cloudにも入っていた楽曲ですが、羽化のリリースと入れ替わるように、その他の笹岡の作詞作曲した曲と同様、数週間前には非表示になっていた曲でした。きっとこれから違う形で聴けることはあるだろうとは思ったものの、いざ手に届かなくなると悲しい気持ちが溢れてきたこともありました。
You my everything. 心にはいつでも君がいるよ
これからもFollow me I LOVE YOU TOO.
そのちょっとした痛みや悲しみを吹き飛ばすように、この歌詞がこんなに高らかに聴こえてくる日が来ようとは思ってもみませんでした。
小さな祈りのようなこの曲が、ファンと笹岡を繋ぐ細い糸だったようなこの曲が、今では凱旋歌のように会場中に響き渡っている。本当に晴れやかな気持ちで、笹岡とファンの皆さんと一緒に笑顔で歌い上げました。
この曲がなければ見失ってしまうかもしれなかったあの日の笹岡はもういなくて、いつの間にか笹岡の歌声が、今日も日本のどこかで響いている。
今日もどこかで、新しい誰かに出会うのを待っている。
イベント情報
さてこの新曲「羽化」を提げて、今週末2023年9月30日(土)、10月1日(日)、埼玉県秩父市で行われるイベント「ちちぶCheers!フェスティバル(ちちフェス)」にhideaki sasaokaが出演することが発表されました。
9月30日&10月1日開催の
— hideaki sasaoka (@hideokasasaaki) September 25, 2023
『第2回 ちちぶCheers‼フェスティバル』に両日LIVE出演します!
埼玉県出身ではありますが、実は初めて秩父にお邪魔させていただくので、すごく楽しみです!!
是非お越しください♪https://t.co/u0cPCAoiPU#hideakisasaoka#ちちフェス pic.twitter.com/Xy9yvVfaJd
埼玉県出身 hideaki sasaoka 23歳、ついに地元埼玉のイベントに出演です。その他アーティストさんや大学生ビッグバンドや秩父地域の高校生吹奏楽部など多数参加されるとのこと。秩父近郊にお住まいの皆さん、ぜひ地元グルメを食べながら笹岡の音楽に耳を傾けてくださいませ。
そして笹岡を知っていただけたら、次はぜひライブ会場でお会いしましょう!!!
