江東区長選挙 結果
こんばんは、品川区民の蠍戌です。
本日は江東区長選挙の投票日翌日です。
昨日のわたくしの予想は微妙に外れました。
まあ予想と言いつつ半ば希望も込めていたわけですが。
というわけで以下、結果を受けての所感です。
・大久保 ともか:予想2位→結果1位
圧勝とはいえないと思うが、次点にかなりの差をつけている。
やはり自民党の統合と都民ファースト(小池百合子)の支援が強かったのだろう。
また、まんまと漁夫の利をつかんだのだろうとも思う。
少し話逸れるけど、この分だとまた都知事選に出るんだろうね。まあ国政選挙で子分が当選できなかったし、そっちはもう諦めたのかもな。
・さんのへ あや:予想3位→結果3位
予想どおりの順位。
先の区議選でトップ当選したものの、その際に3位だった酒井 なつみにまで今回は負けている。
やはり組織票のなさが響いたのだろう。
・いの たかし:予想4位→結果4位
これも予想どおりの順位。
やっぱり他の人たちに比べて華がないよなあ。
それでも最下位でなかったのは対抗が弱すぎたんだろう。
・小暮 裕之:予想5位→結果5位
予想が当たって嬉しい反面、実に腹立たしい。
無所属を謳う人たちに軒並み敗れるって、何しに来たんですか?
けして本人に対してではない、政党に対して思っているのだ。
東京における同党の求心力のなさを象徴するような結果だ。
そろそろ音喜多駿が離党する予感がビンビン。
・酒井 なつみ:予想1位→結果2位
やはり自民党の統合と都民ファースト(小池百合子)の支援が強かったのだろう(2度目)。
その一方で、無所属の3人が票を奪い合ってしまった結果だとも思う。
特に人気のある女性区議2人で争ったのは痛かったな。どちらかの票をどちらかが得れば余裕で1位だったのに。もちろんそんな単純な力学では計れないだろうけどさ。
・総評
結果にはそこまでの驚きはない。
しかし投票率が低下したことには愕然とした。
これを政治不信の表れと見るならば、いかに江東区の有権者が、自分の住む町のことも、ひいてはそこに住む自分たちのことも見限っているかということだ。
それでも政治家は、一定数は必要とされる。
そこに紛れ込んだ悪徳政治家は、さぞかし勝手ができるのだろう。
新区長がそういう人でないことを、区民ですらない僕は祈るしかない。