
うんざり【韓国語】질색((G)I-DLE / 나는 아픈 건 딱 질색이니까 (Fate))
(G)I-DLEの曲 나는 아픈 건 딱 질색이니까 (Fate)は、オフィシャルの邦題かどうかは分からないが、「辛いのはうんざりだから」と訳されている。
一発で耳をとらえられて、最近のK-Popをいろいろ聴いてみるきっかけになった曲なのだが、Wikipedia によるとゼロ年代のJ-Popやアニメが参照されているそうで、まんまと相手の思うツボにはまってしまった感じもする。
気になったのは 질색 。「嫌なこと、 苦手なこと、うんざりすること」という意味で、日常的に口にされる言葉のようだ。
漢字で書くと「窒塞」。ずいぶんカタい字面だ。日本語ではあまり見かけることはなく、うちの電子辞書(デジタル大辞泉)には入っていない。
同じ漢字文化圏でも、漢字語の受容や固有語との置き換えの違いが見えるようで、興味深い例だ。
しかし考えてみると、日本でも「憂鬱」なんて熟語を子どもでもふつうに使っているのだから、驚くことでもないか。ちなみに私が「ユーウツ」という言葉を覚えたのは、『ブラック・ジャック』のピノコのセリフだった。
詩の内容は典型的なデジャヴもの。退屈な日常での、どこかで出会ったような「あの人」との運命的な出会いを描いている。
以前取り上げたTOMORROW X TOGETHER の Deja Vu で描かれていたのは「再会」で、「まるでデジャヴ」と歌う「疑似デジャブ」だったが、この曲こそ真正デジャヴだ。この2曲はタイトルを逆にした方がよかったのにと思う。
ちなみに世界最高の真正デジャヴソングは、もちろんアイアン・メイデンの Deja Vu である。