見出し画像

シューペーター、シューペーハウアー、シューペータイン

ぺこぱの出演するCMを観ていて、「シュウペイ」という名前は、ポップだなと思った。

そこはかとなく外来語の趣もある。

例えば、全肯定自由主義経済は、オーストリアの経済学者ヨーゼフ・シューペーターが提唱した、とか言われたら、それっぽくはないだろうか。

例えば、ドイツの哲学者アルトゥール・シューペーハウアーの最期の言葉は「悪くないだろう」だった、と言われたら、それっぽくはないだろうか。

例えば、ドイツの物理学者アルバート・アインシューペータインが多様相対性理論のアイデアを思いついたときの言葉は「時を戻そう」だった、と言われたら、それっぽくはないだろうか。

例えば、幕末の志士・月形秀平太の亡骸は、奈良の松陰寺に埋葬されている、と言われたら、それっぽくはないだろうか。

いやいや、「アインシューペータイン」はないだろう。その前に、どこがポップ?



いいなと思ったら応援しよう!