見出し画像

今週の針しごとやデスクワーク

今週も、あっという間に土曜日。

今週は、刺し子の制作の他、online shop用に使うカードを作ってみたり、今後使う資料や図案を作ったりと、お針仕事以外のことも、色々こなした一週間でした。

shopで使うカードを試作してみたり。なかなか楽しい作業です。写真が並ぶと可愛い。

手芸作家は、のんびりお家で手芸をしているイメージがあるかもしれませんが、自分でshop(私の場合はonline shop)を開いている場合などは、制作から販売、作品を撮影したり、発送や、お客様とのやり取りなど、一人で色々とこなす必要があり、意外と活動的です。

online shopの作品を撮影したり
ベージュ色のリネン生地で作ったミニポーチ
濃紺色の藍染めのミニポーチ。
墨染めの和木綿生地で作ったミニポーチ

今年は、デスクワークも一人で色々と、こなせるようになりたいなと、少しずつAdobe illustratorを使えるように勉強していました。

とは言っても、大してお勉強はせず、ざっくりと基本の使い方を勉強して、後は、都度調べながら使っています。
難しいデザインなどは出来ないですが、図案や資料を作ったり、初心者でもとっても便利に使えるので、すごいソフトだなと思いました。

まだあまり使いこなせていませんが(笑)色々と作れるのが、とても楽しい。

グラフィックソフトも色々種類があるので、正直どれが良いのかイマイチ分からないのですが、迷っている方は試しに使ってみるのも良いと思います。

図案を書いたり、作り方の説明書を作ったり出来ると、手芸作家さんの場合は、ワークショップや教室、キットの制作、お仕事にもいろいろと生かせると思います。


さて、今週の針しごとは青系の布や糸を使って刺し子をしました。

赤い糸やカラフルな糸や布を使った小物もかわいいですが、シックな色を使った刺し子も良いですね。自分で使うものは、こういう色合いのものが多いです。

作りたいものが、相変わらず色々とありますが、急に寒くなってきて風邪を引きそうな予感がするので、しっかりと休んで、またお針仕事をしたいと思います。

どうぞ、また覗きにいらしてください。
皆さまもあたたかくしてお過ごしください。
では、また。

いいなと思ったら応援しよう!

sashikonami
最後までお読みいただき、ありがとうございます。 いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費として使わせていただきます。 応援ありがとうございます。