刺し子のポーチと年末年始の過ごし方
今年もあと2週間。
年末年始は、何をして過ごそうか。
と、私は年末やお正月、家以外で過ごす時や、少し長く出かける時も、刺し子の道具を持って行き、お針仕事をすることが多いです。
刺し子って、少ない道具と材料で出来るので、持ち運びにも便利。
少しでも時間があれば出来るのが良いなと思っています。
とはいえ年末年始、お針仕事ばかりでは、どうかと思うので、今年は本を2冊注文。今読みかけの本もあるので、全部読めるかは分かりませんが、読書をしようかなと思っています。
購入した本は、紙の本。
仕事でパソコンやスマホを見る機会も多いので、紙の本をめくって読んでいると、なんだかホッとするのは私だけでしょうか。
デジタルから少し離れて目を休める年末年始も良いかもしれません。
こちらは最近完成した刺し子のポーチ
1つのポーチに模様が4つ刺してあります。
同じ模様を刺しても、布の色、糸の色が変わるだけで、印象が変わります。
そしてこちらは、最近の針しごと。
青や黒ベージュや生成色、好きな落ち着いた色合いの布や、糸を使って刺し子をしました。
これから仕立てをしたいと思います。
こちらは、最近のお散歩写真。
良いお天気でした。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費として使わせていただきます。
応援ありがとうございます。