
【イベント紹介】STARTプログラム開催します!!
こんにちは!
最近天気が不安定ですが、みなさんいかがお過ごしですか?
お出かけしても雨に降られて楽しめなかった、、なんて人もいらっしゃるんじゃないでしょうか!?
そんな皆さんにお知らせです!
法政大学で「STARTプログラム」を実施します!!
①STARTプログラムとは?
SDGsに興味のある人、就活に向けて行動したい人必見!
「STARTプログラム(SDGs Target Active learning Revolutionary Trial Program)」を
産学連携で実施する、SDGsを学ぶプログラム。
②このプログラムの参加をすると…
1.問いをデザインする力
2.固有の学問領域にとらわれない思考
3.社会のために行動する実践力
3つの力を身につけることができます。
③プログラム内容
1.ゼミナール編(企業別ワーク)
講師企業による講義、グループワーク、グループ発表
2.ゼミナール編(共通テーマワーク)
グループワーク、グループ発表
3.思考力養成編
SDGs科目の履修、SDGsオンデマンドコンテンツの視聴、SDGs書籍の読書
4.現地フィールドワーク
④参加対象学生
法政大学
大妻女子大学・同大学短期大学部
共立女子大学・同短期大学
東京家政学院大学
二松学舎大学
またプログラムには学生のほかに社会人も参加します。
社会人との対話を通して、自身の考え方を広げることもできます。
⑤参加企業
(1)株式会社みずほ銀行
我々共通の未来の実現に必須であるインパクトについて学ぶ
(2)株式会社セブン&アイ・ホールディングス
「未来志向で考えるサステナブルな商品開発」~想いを“形にする”ってどういうこと?~
(3)三井住友海上火災保険株式会社
三井住友海上による地方創生SDGsの取組み~地域企業のSDGs経営のサポート~
(4)株式会社日本旅行
観光が貢献する地域の未来
※上記のうち、いずれか1社への参加となります。
⑥詳細・申し込みはこちら
【申込期限】:8/31 23:59まで
申込ページ↓
いかかでしたか?このように法政大学ではSDGsに関する多種多様な学びの場を提供しています!
これからもSASHではSDGs関連のニュース・イベント等を発信していきますので、ぜひご覧ください!
最後までお読みいただきありがとうございました😌
SASH Instagram
SASHに関心・興味があり、お話を聞いてみたい方はこちら
