![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159619697/rectangle_large_type_2_e67d68547859e9f208332ed067e3a662.jpeg?width=1200)
自然とカフェラテ、それから卓球🏓 ▶︎ 野外ハンモックカフェ GO WEST COFFEE
個性的でこだわりのあるカフェ巡りがとにかく好きな筆者が、今回訪れたのは大阪・下河内にある
野外ハンモックカフェ
GO WEST COFFEE
その独特の開放感を楽しみました。
カフェが好きな方はぜひお読みください。
▼お店の公式インスタグラム
【 場所 】
住所:南河内郡河南町弘川49
*以下、インスタグラムの情報と画像を引用しています。
大阪府河南町弘川寺の西行記念館前の野外ハンモックカフェ。
Google map入力は弘川寺駐車場(手前)を入れて頂くとたどり着くのが簡単です
日曜日営業 10:30頃〜17:00
お休みの時はインスタに載せます
![](https://assets.st-note.com/img/1730082889-hK6IGTbALP3RN0xmMjX9CFrO.jpg?width=1200)
営業日は日曜日だけ
ですので、ご注意ください。
訪問される方は事前にお店のインスタをチェックされることをオススメします。
【 お店のアイコンはフォルクスワーゲンのキッチンカー 】
弘川寺の駐車場に車を停めて少し坂道をあがるとカフェに到着。駐車場は広いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730079551-20oZSGp1qaiD39AlMOfe7JmF.jpg?width=1200)
駐車場からカフェの方向を見上げると看板の向こうにハンモックが見えます。10月下旬に訪れたので、紅葉が少し色づきはじめていました。
大阪市内と比べると気温は3度くらい低い感じがしました。(私感)この日は曇りということもあり、屋外でとても過ごしやすかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730079782-BZM16uP9U5Lqy0OHClKnTQiA.jpg?width=1200)
ターコイズブルーがかわいい
フォルクスワーゲンのキッチンカーが
お店のアイコン
になっています。
【 ハンモックと卓球の非日常 】
カフェラテを注文し、席へ。パラソルの下には丸太の椅子やキャンプ用のチェアなどもありました。そして
なんと卓球台も!
![](https://assets.st-note.com/img/1730080157-IByHpSPDas7vJLnkGerR1T0d.jpg?width=1200)
そして野外ハンモックカフェと店名に冠がついているだけあって、
カラフルなハンモックがいくつも設置
されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730080139-PrUe86j9GoBX5MHRySYx4E3l.jpg?width=1200)
ハンモックに横になってさっそくリラックスタイム(笑)
虫の音を聞きながら、
ハンモックでゆらゆらしていると
思わずうとうとするくらい
心地よかった
です。
自分の体重でハンモックがかすかに揺れるところに秘密がありそうな気がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1730079551-XzH0TloQDcqxjpgyVmSIrRdA.jpg?width=1200)
また、
赤ちゃんがゆりかごで
スヤスヤと眠るのに近い感じ
がしました。(ハンモックは大人のゆりかごなのか…)
お店の方が虫除けに蚊取り線香を持ってきてくれたので、虫に悩まされることもなく快適に過ごせました。
【 自然に囲まれたカフェラテタイム 】
ハンモックでひと息ついた後は、カフェラテでお茶タイム。
自然に囲まれた開放的な空間で、
美味しいコーヒーを味わいながら、
のんびりとしたひとときに幸せを感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730079551-Fz2vuDNMYqbdi0RXEk8WSBo1.jpg?width=1200)
キャンプはほとんどしたことがないですが(笑;)、デイキャンプをしているような雰囲気に近いような気がします。
メニューはコーヒーや紅茶の他、チーズケーキやスパイスカレーもあるみたいですので、詳しくは「GO WEST COFFEE」の公式インスタグラムをチェックしてみてください。
【 さあ卓球をしよう! 】
カフェラテの後は、なんと
屋外で卓球!
卓球台が自由に使えるなんて、まるで
外国のような非日常感
でした。ラケットとピンポン玉もそろっているので、気軽にプレイできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730079551-crpxQn5vaFPIbTod1SWHN2wk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730079551-liusgDzCbHeqhZLcRv78XSUF.jpg?width=1200)
筆者は中学3年間卓球部に所属
してそこそこ強かったんです。(あくまで私感)当時は河南町の近くの千早赤坂村まで練習試合で訪れたこともありました。
マニアックな話ですが、愛用していたラケットはシェイクハンドでラバーの表は忘れましたが、裏は
タキネスチョップ
を使っていました。(このラバーでカットした時の効きがものすごかったです)
日頃の運動不足で華麗に動けませんでしたが(笑)、久しぶりに卓球でラリーやミニゲームをして、とても楽しかったです。
(卓球熱が再燃?対戦者求む!)
というわけで、「GO WEST COFFEE」をご紹介しました。
自然に囲まれた雰囲気の中、パラソルの下でコーヒータイムや、ハンモックでのんびりと日常を忘れるひととき、さらに開放的な空間で卓球を楽しめる、素敵なカフェでした。
自然の中で非日常を
体験することができる
貴重な時間を過ごすこと
ができました。
また、
周りの自然に調和するような
心地よいアンビエント音楽のライブや
アートな表現が加わったら、
さらに最高な場所になる
のではと思わず妄想してしまいます(笑)
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![ぼんちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134130223/profile_d70e355f479680e41e184c3c11ad9cdc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)