前向きなる言葉㉙
正しい理屈や理論じゃないものが、人間を動かすこともある。
それを信じてもいいんじゃないかと、ぼくは思います。
谷川俊太郎
反対意見を言われて、
私が間違っているかもしれないと思うのは、
私は正しいと思い込むのより、健康で建設的です。
谷川俊太郎
60歳を過ぎたら、60歳を過ぎたなりの何かいい意味での
人間の美しさっていうのがあるような気がする。
樹木希林
人間ってのは怠け者で、 逆境に遭わないと成長しないものだと、確信していた。 樹木希林
嫌われてもいいと覚悟することは、 好きな人が増えるということなんだよね。 絶対に自分のことを嫌いな人は存在するけれど、 嫌われる覚悟をすると、その人たちの存在が気にならなくなるので、 好きな人しかいなくなります。 生きるのが随分と楽になります。お薦めです。 小池一夫
人は嘘つくし、裏切るし、離れていくし、 それは自分も同じだし、どっちが悪いということもなし。 小池一夫
みんな背伸びしたくなるの。 自分の力以上のことを見せようと思って。ええかっこしようとするから、 ちょっと足元すくわれただけで、スコーンといっちゃう。 自分の身の丈にあったことを毎日毎日一生懸命やることが大事じゃないの。酒井雄哉
無理せずひがまず、焦らず慌てず、水の流れのごとく生きる。 溜まりに入ってもあわてることないよ。よどみも徐々に解かれていくから。酒井雄哉