![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73056461/rectangle_large_type_2_e86ea9eb38d6571f530413173b9cb06f.jpg?width=1200)
#スウェーデン ゼレンスキー大統領が、スウェーデンからウクライナに軍事、技術、人道支援をの支援があったことを明かした⏩ロシアが声明発表 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事行動が引き起こされるだろう
【#スウェーデン ゼレンスキー大統領が、スウェーデンからウクライナに軍事、技術、人道支援をの支援があったことを明かした⏩ロシアが声明発表 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事行動が引き起こされるだろう」】
きのう、ウクライナのゼレンスキー大統領が「孤立無援」で、どこの国も我が国に対して支援なし。と話していた。
ところが、#スウェーデン (NATO未加入国)がウクライナに対して軍事、技術、人道支援をの支援があったことを明かした。
ゼレンスキー大統領に連絡があったからだろう。
明日は我が身の #スウェーデン と #フィンランド であるが、独裁者のロシアのプーチンはこれに釘を刺している。
慌てて声明発表した。その内容は 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事行動が引き起こされるだろう」というものあり、いろいろな声が上がっている。
ウクライナにしてみれば、闇の中の一筋の光かも知れない。
しかし、これだけでは、ロシアは屈しないだろう。 凄いスピードで戦略して来たウクライナであるが、この次に狙われるのはNATOに非加盟国の#スウェーデン と #フィンランド であろう。
両国も、危機感があらわわた事を示している。
【ウクライナのゼレンスキー大統領のツイート】
①「孤立無援」
ウクライナ137人死亡… ウクライナ大統領「我々は孤立無援で防戦している。共に戦ってくれる者はいないようだ」 https://t.co/0yEmlfI36Z
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) February 25, 2022
【ウクライナ137人死亡… ウクライナ大統領「我々は孤立無援で防戦している。共に戦ってくれる者はいないようだ」 2022-02-25 】
https://sn-jp.com/archives/71440
ウクライナは「孤立無援」 大統領
●ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は25日、ロシア軍の大規模侵攻を前に「われわれは孤立無援で防戦している。共に戦ってくれる者はいないようだ」と述べた。
●大統領によると、ロシア軍が侵攻を開始した24日、民間人を含めウクライナ人137人が死亡、316人が負傷した。
ホントにこんな状況だった。
②今朝になって、#スウェーデン とがネットでトレンド入りしていた。
【スウェーデンはウクライナに軍事、技術、人道支援を提供しています。スウェーデン首相に感謝します。効果的な支援をしてくれました。反プーチン連合を一緒に作りましょう】
Sweden provides military, technical and humanitarian assistance to Ukraine. Grateful to @SwedishPM for her effective support. Building an anti-Putin coalition together!
— Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) February 25, 2022
スウェーデンは、ウクライナに軍事的、技術的、人道的支援を提供しています。 に感謝
@SwedishPM
彼女の効果的なサポートのために。 一緒に反プーチン連合を構築する!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領。
— 🇯🇵yumi🇯🇵先祖代々愛国者2 (@yumi11366461) February 25, 2022
スウェーデンは、ウクライナに軍事的、技術的、人道的支援を提供しています。彼女の効果的なサポートに感謝します。一緒に反プーチン連合を構築する!
岸田さん、日本もなんとか、ならないのか。
海岸の火事では済まされません。 https://t.co/2HM9z7cPSN
本日、EU加盟国の大使や代理大使は駐日ウクライナ大使と会談し、ウクライナとの強い連帯を示しました!
— スウェーデン大使館 (@EmbSweTokyo) February 24, 2022
🇸🇪🇺🇦🇪🇺 pic.twitter.com/LVwRFmDeqE
スウェーデンにウクライナから最初の難民が到着した。
— 宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ) (@AyakoMiyakawa) February 25, 2022
移民局によれば、今後増えるであろう難民を受け入れるキャパシテイーが準備できているとのこと。https://t.co/JuYdhpP60K
ゼレンスキー大統領が、スウェーデンから人的、軍事的支援を受けると表明。ウクライナはまだ終わってない。 https://t.co/PyLI4Y0jL6
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) February 25, 2022
ーー以下略ーー
しかしだ独裁者のプーチンはーー。
ロシアのプーチンは声明発表 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事行動が引き起こされるだろう」と早くも警告しているーー。
【【速報】ロシアが声明発表「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば、軍事的にも政治的にも重大な結果をもたらす」】
https://anonymous-post.mobi/archives/16797
要旨:ロシア外務省報道官、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟しようとすれば「軍事行動が引き起こされるだろう」と発言
ウクライナでロシアの軍事作戦が続く中、同国外務省のマリア・ザハロワ報道官は金曜日、スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟すればモスクワは対応せざるを得ないと述べた。
明らかにフィンランドとスウェーデンのNATOへの加盟は、皆さんがよく理解しているように、主に軍事同盟であり、軍事的にも政治的にも重大な結果をもたらすものである。我が国は対応措置をとる必要がある」と、ザハロワはブリーフィングで述べました。
【25日の木曜日、NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、スウェーデンとフィンランドに、金曜日に行われるウクライナとその周辺情勢に関するNATO仮想サミットに出席するよう招待したネットの反応「四方八方に喧嘩売ってて草」「もう暴走列車だろ、これ」 2022/2/26】
フィンランドのサナ・マリン首相は同日、国家安全保障の問題が深刻化した場合、フィンランドはNATOに加盟する用意があると発言している。
ロシアの外務省の代表者がもしフィンランドとスウェーデンが北大西洋条約機構(NATO)に加盟したら軍事的、政治的な結果につながるだろうと脅してきた😑https://t.co/BzR9zz5fPw
— Hiro (@Moimoisuomirock) February 25, 2022
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
非加盟のフィンランドとスウェーデンも参加か。このまま加盟したりするのかな。NATOとしてもプーチンの狙いは親露政権の樹立と見てるってことかなこれ。 / “NATO、欧州東部の防衛強化 ウクライナに兵器供与継続(写真=ロイター)” https://t.co/TtmsDWVpRO
— (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS (@koshian) February 25, 2022
ロシアはフィンランドとスウェーデンをNATOに加盟しようとしたら大変なことになるぞ!と脅したそうです。まさに3日前に書いたこと。今回の侵略作戦にさぞ満足でしょうね。 https://t.co/LpBumBzafU
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) February 25, 2022
ロシア政府は、スウェーデンとフィンランドもNATO加盟を目指せばロシアが軍事行動を取ると恫喝しています。
— アメリカ政治 (@America_seiji) February 25, 2022
明日のNATOの会合に非加盟国であるスウェーデンとフィンランドが参加することになったらしく、プーチンがNATOに入るなよと脅しをかけてる。
— ジーン🎩 (@GENE8888_) February 25, 2022
スウェーデンは軍事的&人的支援をすると決めたらしいし、また雲行きが怪しくなってきた…。WWⅢに発展しないよね??不安で眠れないよ。#ウクライナ#NoWar https://t.co/u0jeq16DRL
ーー以下略ーー
【独裁者プーチンの恐ろしい執念 米国は当てにならず、NATOやEUは合同力でウクライナを救えないのか?】
そう、思ってしまうが、NATOやEU加盟国も「一枚岩」ではなく足並みは違っている。大きな原因は「原油」「天然ガズ」の輸入の頼っているのがロシアであるからだろう。
しかし、ここに来て、スウェーデンがウクライナが支援を示したことは大きな動きであろう。
これに、刺激されて、フィンランドも動くかも知れない。
国際社会も本来なら、こんな国際法も無視した「ロシアのプーチン」を許してはならない。
▼ロシアが声明発表 「スウェーデンとフィンランドがNATOに加盟 すれば軍事対応と恫喝」するプーチン
大きな戦争は、誰も望まいないだろう。だが、あまりにもウクライナが可愛そうである。
NATO加盟したいために、核を廃棄しているし軍備も少なく抑えて来た。
このように、どんどん新しいニュースが流れる。これを見ていくのはTwitterが一番はやい。
刮目していく必要があると思う。ますます、ロシアの野蛮さが露呈していくのが分かる。 中国の習近平の野蛮さと似たようなものだ。
#ウクライナ #孤立無援 #スウェーデン #ウクライナ #NATO #EU #米国の裏 #日本の対処