#総合的にダメ 防衛費増で人員も増えるが、ずっと人員不足の自衛隊定員増(再募集)しても、少子高齢化でさらに定員割れ必死だろ?⏩「反撃能力」より少子高齢化対策が先であるに予算を使わないと、日本の防衛は不可能。それは食糧自給・エネルギー自給も同様で #間抜けな政府
【 #総合的政策がダメ 防衛費増で人員も増えるが、ずっと人員不足の自衛隊定員増(再募集)しても、少子高齢化でさらに定員割れ必死だろ?⏩「反撃能力」より少子高齢化対策が先であるに予算を使わないと、日本の防衛は不可能。それは食糧自給・エネルギー自給も同様で #間抜けな政府 】
岸田政権の防衛費を年43兆円への2倍増・反撃能力=敵基地攻撃能力=先制攻撃具備という大軍拡の「戦争準備」について、なんどもいっているが、原発再稼働も同じように、国民の声は置き去りにしてきて、勝手に決める感は、本当に腹がたつ。
原発再開でも、30分間の非公開の会議で決まった。国民に広く意見を聞くことを後回しにして、議論の場となった経済産業省の有識者会議でも、原発に否定的な意見はほぼ聞き入れられずに性急さである。
さて、この軍拡で言いたいことがあるーー。
【自衛隊は設立以来、自衛隊定員を充足したことのない自衛隊であるが、軍拡で定員増しても、少子高齢化でさらに定員割れ必死になる】
【自衛隊のサイバー部隊を創設して2万人規模にするというのが、本末転倒んおお笑い草である】
確かに「サイバー攻撃が怖い怖い」という話はありますが、それでなくても自衛隊は定員通りに募集できずにいる現実である。
いったい、急に2万人の、それもサイバー攻撃に対処できるような人員をどこから持ってくるのか。
地方の各自治体の市区町村には、防衛省から委託された「自衛隊の募集事務」ってのがあります。 しかし、これには限界があり、全く目標を達成できていないのです。しかし、これは、中卒、高卒程度の人員でしかなく、サイバーなどの専門家ではない。
だから、自衛隊が自治体に秘密裏に住民票を写させてもらっい。適正年齢者に直接、パンフレットなどを送付して募集に使うっているのです。これが、発覚するという事件が頻繁に起こっている現実です。
とにかく、なりふり構わない募集です。
【自衛官は自衛隊が発足してから一度も定員を充足したことがない、慢性的な人手不足の自衛隊】
現在の定員は約25万人、現員は約23万人で充足率は92%。
このうち、一番下の階級である「士」は定員5万4千人なのに対して現員は3万3千人で充足率は80%でしかいないである。
災害救助や有事の際に動員される「予備自衛官」に至っては定員は約4.8万人なのに対して充足率は約70%。
深刻なのは、予備自衛官より高い練度を要する「即応予備自衛官」は定員約0.8万人に対して充足率は約52%なのです。
今、日本の隅々まで人手不足で倒産まで起こっている中、外国人労働者になってもらうわけにはいかない自衛隊員はこれから減る一方である。
【実は「防衛増税」より深刻な自衛隊「人手不足」問題のヤバすぎる現実 現代ビジネス 12/21(水) 8:03配信】
防衛費増額の財源をどう確保するかが大きな争点になっており、国を守るための「兵器」、そして「カネ」についての議論は活発化している。
だが、自衛隊にはもっと根本的な問題があることに気づいている人は少ない。
致命的に「人」が足りないのだ。
21年度における国家公務員の数は約59万人だ。
そのうち5割弱の約27万人を占めているのは防衛省の職員である。このうちトップの防衛大臣を含む事務官等が約2万人いて、残りの約25万人が自衛官(制服組)となっている。
あまり知られていないが、創設以来、自衛隊は定員を充足できたことが一度もない。自衛官の階級は16に分かれており、大別すると「将」「佐」「尉」「曹」「士」の5つに分類される。「令和4年版防衛白書」によると、このうち、幹部(「将」「佐」と3尉以上の「尉」)の定員(約4.6万人)、准尉(「尉」で一番下の階級)の定員(約0.5万人)、「曹」の定員(約14万人)は、概ね93~98%の充足率となっていた。 会社組織でたとえると彼らは部長や課長、係長にあたり、これらのポストは欠員が出ても昇進によって埋まっていく仕組みになっている。
いずれ崩壊を迎える
そのひとつの原因が、「若年定年制」にある。自衛官でいつづけるためには体力や筋力を維持する必要があるため、階級にもよるが定年は早い人で54歳と設定されている。また2~3年の任期付きで自衛官になり、除隊後は運輸や介護、建築やIT企業などで働く人も少なくない。
中高年の自衛官は次々と定年を迎え、若い任期付き自衛官は自衛隊の外で生きる道を選ぶ。そのため、ここ数年は毎年1.4万~1.5万人の自衛官等を採用しているものの、自衛隊は定員を満たすことができていないのだ。
そこに追い打ちをかけるのが、少子化だ。
'22年の出生数が80万人割れとなるのは確実だが、いまの出生数の減少トレンドが継続すると、2040年には出生数が60万人割れとなる可能性も高いだろう。2040年に生まれた子どもが成人した時に、60万人のうち1.5万人、すなわち60人に1.5人が自衛官等になるとは、まったく思えない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
ーー以下略ーー
【いくらミサイルを買っても、サイバー部隊を作っても、それを動かす自衛隊員がいなかったら「祖国防衛」なんてできるわけがない】
岸田政権は来年の夏に子ども予算倍増計画を打ち出す予定だが、その前に防衛予算倍増を言い出してしまって、今ある全ての財源をすべて軍拡に使ってしまおうとしている。
本気で安全保障を考えていたら、これだけでも矛盾だらけでナンセンス極まりないではないですか。
日本の人口の10倍以上の14億人の人口を有し、兵員数も230万人と10倍近く、GDPは6倍という中国と事を構えようとしている。 つまり、「敵基地攻撃能力」で抑止するというが、そもそも対等な戦力を持とうというのが狂気の沙汰なのです。
中国などはヘラヘラ笑っているのは確実なんです。
国力とは、軍事力だけではない。人口、経済、技術力などなど総合的に強くなくては、お話しにならない。
【同じような問題は「食糧自給率の低さ」や、「エネルギー問題」にも表れている】
海に囲まれ、食料の6割、エネルギーの9割を輸入している日本が周辺諸国と戦争したりしたら、すぐに国民は飢えて死ぬか凍えて死ぬかです。
アジア太平洋戦争でも日本人の死者300万人中7割は餓死と言われています。
これは兵站が途絶えた南方での戦死者の多くが餓死だったからですが、農林水産業が盛んだった当時よりはるかに食糧自給率が下がった今の日本では、海の向こうの中国と戦争なんかしたらすぐに輸入が途絶え食糧がなくなって、一般市民に餓死者が続出するのは目にみえている。
こんな、輸入に頼っていては農林水産業を蔑ろにしてきた結果である。
こんなんで、戦争するなど正気の沙汰ではない。
【そもそも、日本にとって最大の輸入・輸出国は中国なんです】
2021年の日本と中国との間の貿易額は38兆3千億円で、日米間の貿易総額2117億ドル(1ドル130円換算で27兆5千億円)の1・5倍もの貿易相手国なんですよ。
中国と戦争なんかになったら、日本は貿易額中24%も占める最大の取引相手も失うということである。
ちなみに、米中間の2021年の貿易総額は6590億ドル(86兆円)で、日米間の3倍以上あります。
経済的にはアメリカにとって最大のパートナーである中国が台湾に万一攻め込んだ時に、アメリカが日本と組んで中国と戦争をして台湾を防衛する、というのはあり得ない想定だし、中国もそれは熟知してるはずです。
そもそもアメリカから爆買いしようとしているトマホーク500発だのの敵基地攻撃ミサイルって、どんな場面で使おうとしているんでしょうか。
そんなの抑止力にもならないし、使い道がない。
だから、アメリカに貢ぐ莫大な兵器代のお金なんて無駄金だということになるのです。
#総合的政策がダメ #間抜けな政府 #自衛隊の深刻な人手不足 #定員割れ #出生数激減 #意味のない防衛力 #もったいない予算
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?