
【「与党議員は聴け!」 BSTBS「ニュース1030」報道。東京・焼き鳥屋の社長の訴えが話題に。そもそも「習近平が来る」、「オリンピックだと対策延ばして感染広げた」➠このような現場の声や惨状を与党の自民党や公明党に知って欲しい】
【「与党議員は聴け!」 BSTBS「ニュース1030」報道。東京・焼き鳥屋の社長の訴えが話題に。そもそも「習近平が来る」、「オリンピックだと対策延ばして感染広げた」➠このような現場の声や惨状を与党の自民党や公明党に知って欲しい】
BSTBS「ニュース1030」で飲食店の声を聴くで、取材された東京・焼き鳥屋(3店舗 従業員34名)の社長の声が心に響く。
私もこの放送を見ていたが「こういう声こそ、政治家に聴かせるるべきだ!」と強く思った。
そのツイートーー。
●あらかわ@kazu10233147
報道1930
自粛要請を守らない飲食店名前公表について
焼き鳥 田むらの店主田村彰夫さん
⇒罰金と言われたら裁判でも何でもする。この原因を作ったのは誰か。習近平が来る、オリンピックだと対策を延ばして、こんなに感染させたのに、それに対し一言のお詫びもない。そんな人たちの言うことを聞けません。
(埋め込み動画)
https://twitter.com/kazu10233147/status/1347528182602162177
You Tubeでも
【【悲報】焼き鳥屋、小池都知事にブチ切れ「店名公表?そもそもテメエらが習近平が来る、オリンピックだと対策延ばして感染広げたんだろ」】
https://youtu.be/8pA4yZ_poGk
これが、現実である。同じように思っている人はおおいのではないだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●小畑幸三郎@batayanF3
五輪、習近平中国のインバウンド優先した安倍ノオカゲ
●洋子@tomakeequal
菅の棒読み会見と違い、田村さんのおっしゃることは心に響きます。
春から半年以上も、コロナ感染爆発の猶予期間が与えられていたのにもかかわらず、無能政府は検査拡充を拒みクラスター潰ししかせず、感染拡大キャンペーン(GoTo)をコロナ対策とした。誤ちを認め、コロナによる弱者を守れ!
●城崎裕一/Yuichi Kinosaki@yu_raku_an
去年の1月に当時首相のアベシンゾーが中国向けに「春節の時には是非日本に来てください」などと宣伝しまくってましたもんね。あの時既に武漢ではかなりヤバいことになっていたにも拘らずだ。「インバウンド頼み」って何なんだよ。自国民奴隷化して外国企業が払った給料を掠め取ろうってビジネスモデル
●TAKA8922カスタード@kakokako720914
田村さん頑張れ!
応援しています
困ったことがあったらツイートしてくれたらきっと日本中からアイディアが集まると思います
●CC@YNaomiS1
充分な保証なくして何が罰金だ怒りマークコロナ禍に於いて収入を絶たれた多くの人たちと同等に、まず政治屋たちの高い報酬を大幅に減額すべきだ!!マーク政治屋たちは特権階級でも何でもない。国民の税金で生活できてる下僕に過ぎない。
●カープファン@hageikadon
田村さん その通りです、全部国民のせいにして何一つ責任を取ろうとしない政府・自民党に対して強い怒りを覚えます。
選挙で必ずお返しをします怒り
●sommlier_hiro_in_tokyo@rtppq214
#鳥田村 よく言った 全国の飲食店の皆さんは感染対策をとって
頑張るしかない
しかし、国が昨年分の赤字全額を保証して感染数ゼロになるまでロックダウンすることがベスト #自民党は全員落とす #コロナ禍は自民党が原因
ーー以下略ーー
【これが、時短、名前公表、罰金などに反発している飲食店の生の声だ!】
昨日のテレ朝が、病院に入院できない、胸が痛くて食料もなく餓死するかも知れない不安で苦しんているようなシングルマザー。
【【入院待機者の悲痛な声「コロナで死ぬか餓死するか」テレ朝 1/10(日) 23:30配信】
そして、このような理不尽な飲食店の扱いなど・・。
結果的には、直接国民に大きな負担が来ている。このような声や惨状を国会議員。特に与党の自民党や公明党に知って欲しいのだ。
そうでもなけば、決断力ある感染対策にならない。
まずは、命優先で収束してきたら経済でなけばならない。順番をまちがえている。
安倍政権下では、確かに「習近平主席来日」や「東京五輪夏に開催」日程があり、そのためPCR検査を抑えていると言われていた。
菅に変わっても「来年の東京五輪」に未だにこだわっている。世界が桁違いに感染になっているのに、絶対に開催など不可能だろう。
とにかく、今は経済ではなく、感染対策に先手で取り組むべきだ。
#コロナウイルス感染症 #飲食店主の声 #医療崩壊 #政治家は現場の声を聴け