「婚活パーティ」の参加費なぜ男性が高い?×毎日洗える布団×コロナ禍、「障害者に仕事を」バリスタ育成
※ここでは毎日情報収集した記事を3つ取り上げて、結婚相談所&クラウドファンディングコンサルタントの2視点からコメントしていく投稿になります。情報の拾い方はこちら(とってもわかりやすいです😄)
**********************************
1つ目
女性はメイクとか服装に費用がかかるから〜とか、需要と供給が〜とか色々な説があるけど、
最初に値段設定した人がそうしたからそれが主流で理由は後付けだと思う。
実際、平等な金額の婚活パーティしかなかったらみんないくはずだし。
ちなみに、
男性「女性だったら家事をして〜」
女性「男性だったら全奢りで〜」
とか不平不満を垂らしている人の方が結婚できない人が多い傾向にあるので、向き合うのは自分。
**********************************
2つ目
普段、布団はあらわないから斬新!
シーツを洗っただけでもなんだかいい空気になりますもんね!
この発想はなかった!5分だし!
**********************************
3つ目
「障害者も仕事を選べることを発信したい」と独立。
27歳でこの行動力には頭が上がりません。
発想も柔軟で社会貢献に繋がっているところがクラファンとも相性ばっちりですね!