お盆の東京は街が空いている
※366日間チャレンジ、220日目。
今朝はうちの地区の『燃えるごみ』の日だったのだが、朝ゴミ出しに行くのがちょっと遅くなってしまい、9時までに出さなければいけないのが5分くらい遅れてしまった。(とはいえゴミ回収車が来るのはだいたい毎回11時ごろ)
すると、ゴミ置き場にゴミが1袋も置いていない。
なんなら、隣のアパートのゴミ置き場にも、ゴミが1袋もない。
あれっ?たしか昨日、自治体のLINEで
『明日は燃えるごみの日です』
と連絡が来ていたと思ったんだけど、間違ったかな・・・?
と慌てて別の通りまで行ってみると、そこにはいつも通りゴミ袋の山があった。
そうか、うちのアパートの人、みんなお盆でどこか行ってるのか。
そういえば昨日から、うちの部屋が妙に暑かった。
確かに昼間、外出して5時間ほどクーラーを消していた時間はあったけれど、それにしても部屋の中が暑過ぎた。
あれはもしかして、隣近所が誰もクーラーをつけていないことによって、建物全体が熱くなっているせい、だったのか・・・?
あり得る・・・。
いやそれにしても連日暑すぎる。
昨日は外出してクーラーを止めていたこともあってか(近隣の家が出払っていてどこもクーラーをつけていないこともあってか?)帰宅時の室温が35度だった。
クーラーをガンガンにつけても顔から汗が吹き出してきて、全身の汗が止まらない。
息を吸っているのに、息が吸えている気がしなくて、肺に空気が入ってきている実感がなくて、なんだかおかしな気分になる。
朝はメイクをしようにも、シャワーを浴びて出てくると顔から汗が止まらず、美容液だけなんとか付けたものの、そのあとの化粧水や乳液が付けられない。
外出前になんとか日焼け止めクリームを塗って、眉毛だけ書いてあとは口紅だけにした。
化粧のほぼ全てを諦めた。
眉毛と口紅さえあれば、とりあえず何とかなる。
結局、夜までなんとなくじんわり汗をかいたままなので、皮膚が乾燥することもなく1日過ごすことができたが、なんだか釈然としない・・・。
あまり汗をかく方ではないのに、ついに首に汗疹(あせも)が出てしまった。赤ん坊かっ。
スキンケアするベビーパウダーとやらを首につけたが、すぐ汗で消えてしまう。
役に立っているのかいないのか全くわからない。
おそらく今後、東京の夏は、こんな調子か、あるいはもっと暑くなっていくのだろう。
お盆に人が少なくなるのはいつも通りだが、人がいないことでまさかこんなに暑さが増すとは思わなかった。
電車が空いているのはありがたい。
アパートに人が少ないのは、静かなのは嬉しいけれど、暑いのは困る。
何とも複雑な気持ちになったのだった・・・。