見出し画像

最悪のタイミングで利上げ:またしても日銀、財務省、政治家による一般人イジメか?

こんにちは。
政府に煽られて今年NISAをはじめ株取引をスタートした人多いと思います。私もそうですが、今日の株大暴落で、がっかりしたり、青ざめている人国内に数百万人ほどいるのではないでしょうか?

素人の私から見てタイミングが最悪だと思うのは、トランプショックから立ち直っていない中で、ようやく落ち着いてくるかもという時に、利上げして大暴落する方向に持ち込んだこと。

今回の大暴落でもビクともしないのは、プロの投資家や長年の経験と資金力で売り買いに慣れている人でしょうけど、今年始めたばかりの素人はそうはいきません。なんせ暴落が初体験だし大半は日中仕事を抱えているしで暴落をぼーっと眺めているのではないですかね?

しかし政府も財務省も日銀も酷いですね。

税金上げて所得を減らされ、「お前らNISAで自分で資産増やせ」と煽られたあげくに、わざと大暴落させて素人の資産を減らすように仕向けた感じ。まさかそこまでの魂胆は無いにしても、結果として海外投資家ばかりに美味しい思いをさせている。

4月~6月の4半期決算が良かった企業の株価まで下がり、好決算のこと自体かき消された感じ。

さらに国内の自動車メーカーはここ最近国にイジメられていたから踏んだり蹴ったりかなあ。

円高に進むと、上がりまくった物価が下がっていくはずなので、それは大事なことですが、とにかく今回は利上げのタイミングが最悪だったと思います。トランプショックから抜け出し決算発表も出揃って安定感が出た時で良かったはずなのに・・・。

■補足:トランプショックって?(私の予想含みます)
トランプ元大統領が襲撃未遂で一躍ヒーローになり、一気に影響力が増大し、中でもネガティブ発言したものが軒並み下がったこと。副大統領候補のヴァンス氏の発言も含む。ドル(円高)、メキシコペソ、半導体AI関連株、GAFAM等ビッグテック株、中国取引企業株・・・

しかしこの影響を世界中が矮小化した。何故かというと(勝手な予想)
①トランプ支持者
トランプ氏の発言によって株価暴落したと発言したくない
②反トランプ(民主党等)
トランプ氏の影響力の大きさを認めたくない

でも元気を出していくしかないですね!!

以上ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!