見出し画像

おじさんの新NISAデビュー⑧日本株弱し! を実感した一ヶ月間

こんにちは。
まだ懲りずに株取引を継続しています。ここ1ヵ月も、石破ショック、テスラショック、ASLMショックと様々なショックに見舞われています(笑)。

石破ショックはもうご存知の通りでしょう(笑)。

今回も求められていないのに、ご参考までにまあまあ赤裸々に書いてみます。

■テスラショック
ここ1ヶ月間の株価の動きです。

先週末のロボタクシーというイベントを華々しく行ったテスラですが、投資家からは期待はずれだったので暴落しました。私は辛うじてプラスで踏みとどまりましたが、最近の投資家の目は厳しいなあ、もっと楽しめよって不貞腐れました(笑)。

個人的にもメインのロボタクシーにはさほど驚きはありませんでしたが、ロボバンはいいなあというアバウトな感想。

ロボタクシーとは、ハンドルもアクセルも無い完全自動型の普通車なのですが、まずは都会で人とちょっとした物を運ぶものでしょう。日本の田舎で老人が免許返納してもロボタクシーが普及すれば便利 って時代は50年先ですかねーー。なんせ田舎道は、細くて落ち葉や石ころがあるし、舗装していない道路のリスクはどんなに優れたAIでも判断できませんね。都会の人には分からないでしょうね。

イーロン・マスク氏は、自動車メーカーとして世界を牛耳ろうとしているわけではなく、IT・AI×宇宙で世界を飛躍的に便利にしたいのでしょう。成功するか?大失敗に終わるか?見届けたいと思います。

スターリンクは、山と島と海が多い日本に向いてますかね??

■ASMLショック
ここ1年の動きです。

ASMLは半導体製造装置の一部で世界1位のオランダ企業。オランダで世界1位ってカッコいいと勢いで6月頃買っていました(笑)。順調に上がった後、トランプショックで大暴落。その後エヌビディアに引っ張られて回復しつつあった矢先にまさかのASML自体のショック(受注半減と決算ミス)で数日前に暴落。決算ミスってなんやねん!!株価高騰の台湾のTSMCではなく、好みでASMLを買ったので自分の責任です(笑)。

※トランプショックはトランプ氏襲撃事件でトランプ氏の発言が株価に大きく反映した時で、中国と取引多い企業をけなした発言が影響しました。AI関連企業はどうしても中国との関係が深いので(理由は今日は割愛)、アメリカだけでなく日本等世界の半導体・AI株が暴落しました。でもトランプ氏の影響力を小さく見せたいので、日本のテレビ等ではトランプ氏のせいという発言が禁止されていた感じです。

■買って上がった株(とはいえほんのちょっと)
サービスナウ

ドミニオン・エナジー

コンステレーション・エナジー

私は一応まだIT企業で働いているので、IT関連とエネルギー関連の企業が好きですので偏っています。投資家としては失格ですww。

ということで全体としては全然ですw。知識無いまま株価が高い時にスタートし、金儲けに走るのは主義に反するとして好きな業界や好きな会社の株を持っているので、まあ儲けるわけはありません(笑)。本当は儲けないとヤバイのですが・・・

で、タイトルの日本株弱しですが、日本株が高い位置にあるのは、アメリカ株の好調さと円安と海外投資家に支えられているかと言われています。日々株価等を見ていても日本企業の力強さはあまり感じません。これ私がしつこく言っていることですが、本来日本企業が強くて、利益が出たら内部留保と株主還元にウェイトを置くのではなく、設備投資と従業員にもっと還元できるようにしないといけません。

そのためには、一般市民が今よりお金に余裕があり、個人消費が大幅にアップしないといけません。こんなことわかりきったこと。つまり減税しか答えがありません。
減税→個人消費アップ→企業収益アップ→設備投資アップ→税収アップ

なのに、官僚と政治家は税金を上げることばかりに力を入れ、それをテレビがアシストして、壮大な税金回し丸儲け構造を作り、さらに強化しようとしていますね。しかも移民や留学生を優遇し、海外には湯水のようにお金を配っています。

これらを隠すために、テレビは裏金問題と政治と金問題ばかりを取り上げます。テレビが率先して日本人を貧乏に向かわせていること、何故気づかないのですかねーー。

だから、石破さんでも野田さんでもダメですね。岸〇さんの返り咲きはもっとダメですね。

NISAからの政治になっちまいました(笑)。ごめんなさい、ついつい。


以上ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!