
Ping問題に苦しんでいる人向けのVPNの使い方(安価有料VPNの紹介)
はじめまして、普段主にTwitchで配信している茶々凪カフィアです。
今回は、私がプレイしているゲーム『Eternal Return』で多発している高Ping問題を解決できる方法の一つであるVPNのサービスの一つ『Mudfish』の紹介をしたいと思います。
数ヶ月使用してますが、他のVPNよりゲームに向いており安定性も高いと感じるのでPing問題に苦しんでいる人に知ってほしいと思い紹介記事を書きました。
少し長いので大体わかる人に向けて短くまとめると、
月額約150円かからない程度でVPNが使えて便利!設定も楽!
ゲームと一番Pingが良いサーバーを調べてくれる等の設定関連も楽!
2ヶ月使ってみてラグを感じたことも数えるほどしか無かったので安定性もOK!
とりあえず499円が最小クレジット追加額なのでとりあえず使ってみてくれ!
マッドフィッシュ公式サイト→https://mudfish.net/
です。ここから下はやや詳しめに使い方を書いたので使い方がわからない方は参考にしてください。
『Mudfish』の紹介
今回使用するVPNは『Mudfish』というVPNです。
少しサイトがシンプル過ぎて怖いですが大丈夫です。
メリット
ゲームの使用している通信を特定して、そのゲームの通信でのみVPNを使用するので、動画視聴や配信等ゲーム以外のところでVPNを使用せず通信速度の低下などを防げる(※例外あり)
ゲームの通信にしかVPNを使用しない&通貨を課金して、通信した分だけその通貨が減るというシステムなので、大変安価でVPNの使用が可能。
また、定額(だいたい月150円ぐらい?)で毎月50GB使える定額プランもあるので、毎日EternalReturnする人はこっちのほうが使用量をあまり気にしなくてよくて楽かも(※私はほぼ毎日EternalReturnをプレイするので定額プランの方を使っています)
ゲームと繋いでいるサーバーとのpingチェックがあるので、他VPNでありがちな何処がpingが良いかわからないから手当り次第繋いで見る……をしなくていい。
(私が使用している限りでは)通信が非常に安定している。
デメリット
PCからの決済方法がクレジットカード(Paypal)のみ(AndroidとiPhoneの専用決済アプリを入れることで各ストアの決済方法でクレジット追加ができます)
稀にゲームと同じ回線網を使用しているサイトの事をゲームの通信だと勘違いして、無駄にクレジットを消費する。(EternalReturnと(多分)Twitchの視聴(配信は今のところ大丈夫です)が同一回線とみなされる事を確認しています。スマホ等の別機器で見る等の対策が必要かも。参加型配信等に参加するときは音声を聞ければいいのでTwitchの画質を下げてPCで視聴してます)
『Mudfish』の使用準備
今回はこの記事のタイトルの通り『EternalReturn』での使い方を説明しますが、ゲームを選択する工程で別のゲームを選択すれば同じ方法で他のゲームでも使用できるはずです。
1.インストール
1.左上の赤丸のところをクリックしてダウンロードサイトに飛びます。

2.ゲームがプレイできるWindowsを使っているとしたら64bits版で大丈夫です。
アンドロイドとiPhoneでクレジットを課金したい人はここからインストールできます。

3.ダウンロードした.exeを起動して、インストールをします。
無駄なソフトがインストールされてしまう等は今のところ無いはずなので全てにチェックを入れてインストールします。

※※その後、もしかしたらWindowsの方でドライバーを入れるかどうかの確認が出るかもしれませんが、インストールして大丈夫です。
2.会員登録&起動
1.インストールしたMudfishを起動すると、普段使用しているプラウザで専用のページが開くと思います。
(開かなかった場合や閉じてしまった時は、Windowsの画面右下の『隠れているインジケーターを表示します』からMudfishのアイコンを右クリックして『Open Dashboard』をクリックすると、開くことができます)
2.既に会員登録をしたという方は開いたページからログインしてください。
まだの方はSign Upから会員登録をしてください。
他サイトの会員登録と特に差はないので、Steamアカウントを作れた方であれば問題なく登録できるはずです。

3.ログインできたら少し差異はありますが、以下の画面の様になるはずです。

3.クレジットの追加方法
Mudfishでは利用券を直接購入するのではなく、まずMudfishクレジットにお金を入れてそこから利用した分だけMudfishクレジットが引かれていくという提供方法になっています。
これのお陰で無駄にクレジットを消費してしまっても、Mudfishクレジットに入れた分しか引かれることが無いので安心して利用できます。
1.まずクレジットを購入する場に向かいます。先程開いたページの左下にある信用ステータスという項目の右上にあるカードのようなアイコンをクリックします。

2.次に、
支払い通貨をJPY-日本円
支払い方法をPayPal
(PayPalは簡単に説明すると購入するサイトにクレジット情報を保存したくない場合に、代わりにクレジット決済をしてくれる安心に利用できるサービスです。PayPalも会員登録が必要になりますが、様々なサイトで利用できて便利です。PayPalを利用するのが怖いという方はAndroid&iPhoneのMudfish決済用アプリをいれてそこからクレジットを追加することをおすすめします、)
支払価格は好きなだけ入れていいのですが、今回はとりあえず試してみてほしいので最小金額の¥499をオススメします。

3.購入を押すとPayPalのサイトが開くのでそこで決済します。
購入に成功すると、以下の画像のように信用ステータスの残高が課金した分だけ増えているはずです。

『Mudfish』の使い方(使用した分だけクレジット消費コース)
まず回線を使用した分だけクレジットを消費するコースの説明をします。
『使用した分だけクレジット消費』と『定額課金』にはそれぞれにメリットがあるので、2つのメリット・デメリットを見た上でお好きな方を使ってください(個人的には私みたいに毎日EternalReturnをプレイする人は定額の方をおすすめします。)
メリット
使用した分だけクレジットから引かれるので最小限の課金額でVPNを使用できる。
使わなければクレジットを消費することが無いので、毎日数試合しかプレイしない&毎日EternalReturnをプレイするわけではないプレイヤーは月額払ってるのに勿体ないという重荷を背負う事なく好きな時にEternalReturnをプレイすることができる。
デメリット
稀にゲームと同じ回線網?を使用しているサイト等があると、そのサイトの通信もゲームの通信だと見なしてしまうので、無駄にクレジットを消費してしまう可能性がある。
(EternalReturnに関してはTwitchの視聴(配信は私は大丈夫でした)と同じ回線と見なしてしまう事があるようです。スマホ等の別端末で見る、画質を下げる等の対策が必要です。)
利用方法(今回はEternalReturnのみ)
Mudfishではゲーム名と同じ名前の『アイテムを装備』することでこのゲームをプレイしますよとMudfishに登録します。
今回はEternalReturnについて説明しますが、ゲーム一覧にあるゲームであればほぼ同じ利用方法で使えると思います。
1.アイテムを装備する。
ダッシュボードの左上にある『🎁アイテム』をクリックして、『アイテムを装備』をクリックします。

2.そうすると、対応しているゲーム一覧がずらっと出てくるので、
『Eternal Return: Black Survival』
を探してクリックします。
(Ctrl+Fを押してサイト内検索を使うと楽に発見できます。)

3.アイテムの設定画面が出てきます。
自動更新はオン
サーバーの場所は『Asia(South Korea)』
ノードはそのまま
で、アイテムを装備をクリックします。

4.ダッシュボードのマイアイテムにEternalReturnが装備されているはずなので、細かい設定をするために右上の歯車のマークをクリックする。

4.『今日のパス』の項目にあるサイクルマークを押すと、その時もっとも良いPingの接続先5箇所が表示されます。
RTT AvgはそのサーバーのPingの平均値
RTT Stdは数字が多いだけそのサーバーを利用している人が多いという目安です。
RTT Stdが多すぎると一応ラグの原因になるはず?なのでできるだけRTT Stdが低いサーバーを選んで選択します。
右の▶マークを押すと、そのサーバーを選択できます。
選択したら下の保存を押します。
(RTT Avgが良くてRTT Stdが低くてもラグが多発するサーバーは存在します。私の環境では『SakuraNet』のサーバーを選択しておけばラグをほぼ感じずにプレイできています。)

5.ダッシュボードに戻り、マイアイテムのEternalReturnが有効になっていることを確認してから接続ステータスの『▶Connect』をクリックすることでVPNが起動します。

6.上のゲージがMAXになって、『OK。準備ができます!』という表示が出たら、VPN起動完了です。
ゲームを起動してPingが良くなっているか確認してください。
この時からEternalReturn(とEternalReturnの回線だと思われているサービス)で通信したぶんクレジットが引かれていきます。
右下にある使用量でどれほどクレジットを消費したかが分かります。
7.余計なクレジットを消費しないためにEternalReturnのプレイが終わったらVPNを切ることをオススメします。
接続ステータスの『■Disconnect』をクリックしてVPN接続を終了させることを忘れず行ってください。
(DisconnectをせずPCをシャットダウンしたとしてもその時点でMudfishも終了するので気にしなくて大丈夫です。)

『Mudfish』の使い方(定額コース)
次に定額コースの説明をします。
定額コースは毎月支払う……という従来のサブスクライブとは少し違って、30日の利用期限があるチケットを購入する。という少し変わった方式の定額コースとなっています。
なので、自動更新をオフにしていれば、特に解約の必要性もなく安心して利用できます。

私は一番安いプラン(日本円111円)を使用しているが、EternalReturnのプレイではこれで大丈夫だと思う。
メリット
他の月額VPNサービスとは比較にならないくらい安くVPNを使用できる。
サブスクライブするというより、期限付きチケットを購入するという感じなので解約の必要性もなく、安心して利用できる。
使用した分だけコースに比べて毎日プレイする人であれば安くVPNを使用できる(最安プラン¥111だと1チケット約50GBという制限はある)※チケットの期限に関わらず毎月1日に通信料リセットという仕様っぽい?(未確認)ので明確に1チケット50GBではないけどだいたいそのくらいという認識
私は使用した分だけコースだと、どれくらいクレジットを使用してしまったか気になってしまっていたので、EternalReturnだけでのプレイで月50GBを超えることは多分無いものの心にゆとりを持てる。
デメリット
チケットは通信料が消費されていなくても買ってから30日で期限が切れるため、場合によっては使用した分だけクレジット消費のほうが安くすむ可能性がある。
ゲームによって最大通信速度が足りない場合がある?(EternalReturnでは一番安いプランでも特に不便を感じたことは無いので、ゲーム用途では問題無いと思います……?)
利用方法(今回はEternalReturnのみ)
1.ダッシュボード右上の人のアイコンからメニューを開いて、『データプラン』をクリックする。

2.変更プランの『サブスクリプション』の方にチェックを入れる。
そして、一度設定を保存してください。

3.もう一度、人のアイコンから『データプラン』をクリックして、今度は『定額制利用券』からチケットを購入します。

利用券は4つのプランがあります。
どのような違いがあるかは、この項目の最初に貼った画像の通りですが、私はプラン4-1で大丈夫でした。
自動更新をするとチケットが期限切れになる3日前に自動更新(Mudfishクレジット内から払われるため、勝手にPayPalから課金をしたりはしないので安心)
私はなんとなく手動更新にしてます。

(EternalReturnでは一応4-1で不便に感じたことは無い気がします……)
4.チケットを購入したあと、今度はダッシュボードに戻り、プレイするゲームを登録します。
ダッシュボード左上の『🎁アイテム』から、『アイテムを装備する』をクリックします。

5.そうすると、対応しているゲーム一覧がずらっと出てくるので、
『Eternal Return: Black Survival』
を探してクリックします。
(Ctrl+Fを押してサイト内検索を使うと楽に発見できます。)
※サブスクライブプランだとアイテムを装備するのに、1円ちょっとのクレジットを消費します(1.1212997439046円)気にしなくて大丈夫です。

6.アイテムの設定画面が出てきます。
自動更新はオン
サーバーの場所は『Asia(South Korea)』
ノードはそのまま
で、アイテムを装備をクリックします。

7.ダッシュボードのマイアイテムにEternalReturnが装備されているはずなので、細かい設定をするために右上の歯車のマークをクリックする。

8.『今日のパス』の項目にあるサイクルマークを押すと、その時もっとも良いPingの接続先5箇所が表示されます。
RTT AvgはそのサーバーのPingの平均値
RTT Stdは数字が多いだけそのサーバーを利用している人が多いという目安です。
RTT Stdが多すぎると一応ラグの原因になるはず?なのでできるだけRTT Stdが低いサーバーを選んで選択します。
右の▶マークを押すと、そのサーバーを選択できます。選択したら下の保存を押します。
(RTT Avgが良くてRTT Stdが低くてもラグが多発するサーバーは存在します。私の環境では『SakuraNet』のサーバーを選択しておけばラグをほぼ感じずにプレイできています。)

9.ダッシュボードに戻り、マイアイテムのEternalReturnが有効になっていることを確認してから接続ステータスの『▶Connect』をクリックすることでVPNが起動します。

10.上のゲージがMAXになって、『OK。準備ができます!』という表示が出たら、VPN起動完了です。ゲームを起動してPingが良くなっているか確認してください。

11.定額プランとはいえ一応月50GBの制限があります。ゲームをプレイし終えたあとは、■DisconnectをクリックしてVPNを終了させておくことをオススメします。

その他
Q.仮に50GBになった時はどうすればいい?
A.私がなったことが無いのでMudfishで紹介されている方法にはなりますが、利用券を一度削除してからもう一度購入すると、通信量が0からになるらしいです。
配信でMudfishを使いながらEternalReturnをプレイしてみて
私はたまにTwitchで配信をしながらEternalReturnをプレイしているので、Pingが終わってしまった12月頃から今日までMudfishを使用しながらEternalReturnをプレイしていました。
今のところTwitch+Youtubeでの同時配信をしてますが、どちらもEternalReturnと同一の回線とみなされることなく、不都合なく配信できています。
また、ラグに関しても特に気になる事なかったと思います。
一応これでもミスリルにはいけてるので、ラグがあったとしても感じない程度……のはずです……。
他にもスプリットトンネルを使用してVPN回線使用するアプリを制限できるサービスはありますが、Mudfishほど簡単に設定できて安く使えるVPNも無いので本当におすすめできます……。


今のところEternalReturn以外でもPing問題が発生しているらしいのでニンブルがどうにかできる問題でも無いのかなぁという感じです。
ユーザーの方で解決できたらそれに越したことは無いので、とりあえずMudfish試してみませんか……?