見出し画像

ブログが書きやすくなった理由を13個並べた


ブログ(文章)が書きやすくなりました。

(ブログを始めてからの記事数の変遷です)

その理由をまとめてみます。順不同です。

❶ブログをやる目的が確固たるものになっている
・ちなみに現在はアウトプットの受け皿

❷なおかつ目的が自分にメリットがある

❸ネタがある環境に変わった
・海外に引っ越した

❹誰に向けて書くのか決まった
・今現在よりちょっと前の自分

❺誰に向けて書くか=自分なのでペルソナがわかりやすい

❻ペルソナがわかったので、ペルソナの属性のブログを読んで、「自分だったらこうする」という意見がでてきた
・私の場合、最初は、属性は「駐在妻」

❼ブログの書き方や型を調べてまねする
すみません、参照元がわからないものがあります。
順不同ですが、いちばん最初の「毎日ブログを書くためには自分なりの型が必要。アイディアを型に流し込むとき、そこに“考える時間”が生まれる。」は何回も読み返した。


[題名]
どうも鳥井(@hirofumi21)です。
事実(気になる事象)
[見出し1]
問題提起(5W1H)
仮説
[見出し2]
具体例(それに近い事象)
予測
[最後に]
結論(今後の課題)
それでは今日はこの辺で。
ではではー!
(引用:毎日ブログを書くためには自分なりの型が必要。アイディアを型に流し込むとき、そこに“考える時間”が生まれる。

誰の役にも立たない日記にならないように
・ターゲット:(どんな悩みを持つ)誰に
・メッセージ:何を伝えて
・アクション:どうしてもらうか
を決めとくと良き!

・自分の興味があることを書く
・知識が十分あることを書く
・体験したことを書く
(引用:【ブロガー必読】ブログを書くときに読んでほしい記事まとめ

わかりやすいと思う記事の構成PREP
①Point:結論
②Reason:理由
③Example:具体例
④Point:結論

リード文の書き方のポイント
①疑問:想定読者の疑問で引き込む(できれば驚かす)
②共感:共感を獲得して「わかる/確かに」を生む
③メリット:解決策、本文を読むメリット
④権威性:詳しそうな人が書いてるよ
⑤簡易性:簡単なのに効果的だよ
(引用:【穴埋め式の例文つき】リード文の書き方の基本とwebライティングで絶対外せない5つのコツ(webメディア、ブログ記事

えむⓂ️自由に生きる!に挑戦中 @mykotobaさんより)

❽お手本ブログをみつける
・圧倒的な憧れではなく、友だちになりような、身近さがあるブログがいい

❾書きたいこと/書けることを自由に書く
・雑記でいい

❿自由に30記事くらい書いたら、カテゴリー分けして、そのカテゴリーを通して、自分の環境やものごとを見る→ネタが見つかる

⓫こういった気づきを思いついたらちゃんとメモして自覚的になる
・ここまでEvernoteにあったものをコピペしてます

⓬困って解決できたことをそのまま書く

⓭スマホでも書いてみる
・PCにこだわらない
・例えばスマホで書いた記事


以上です。意外と少なかった。こういう順番で実践したほうがいい、という順番はあると思う。

しかし、これらを行ったり来たり、つどつど見返しながら、書いていっている。というのが体感です。

私のブログはこちら!



いいなと思ったら応援しよう!