見出し画像

楽に生きるための86%ルール

どうも夫です。

妻が隣で寝てるときに、たぶん悪夢を見ているであろう顔を観察するのにハマっています。

その妻ちゃん。はじめてブログに挑戦していて、一週間。「フォロワーが増えないのつまんない!」と言って少々落ち込んでいます。可愛そうなので僕がイイねしてあげてます。そうすると嬉しそうです。

さて、今日も楽活について記事かいていきますね。

楽活、とは妻が提唱する「楽な生き方を目指す」ライフスタイルで、スローライフとかストレスフリーなどをもっと親しみやすくした言い方です。みんな楽して、楽しくいきたいですよね。レッツ楽活!ふっふーぅ。

ラクするための鉄の掟「86%ルール」

今日は86%ルールをご紹介します。

コレは僕ら楽活ふーふがまっさきに取り入れている生き方のルールです。

楽活の基礎基盤。基本のき。大大前提。etc...

楽にいきたいのであればこのルールを取り入れろ!と声を大にしてリツイートしていただきたい。お願いします。

ちなみに私、夫のツイはこれです。あんま更新しないけど頑張る気持ちだけはないようであります。

https://twitter.com/Tah945118?s=09

さて、

現代人、特に日本人はもともと完璧主義なとこあると思うんです。

僕が会社にいたときも、「そんなことどうでもよくない?」と思うことでもいちいち確認とったり、読めればいいだけの文書も、しっかりフォントとか揃えたりですね、まあとにかく几帳面。

お客さんが気にしているか、とかではなくて、「それってもはや自己満じゃね?」っていうレベルまで残業頑張ってる人、あなたの周りにもいませんか?

こういった完璧を目指すスタンスってもちろん時と場合によっては大事だとは思うんですが、「いつも」そうである必要はないじゃないですか。

こういったブログにしても、ちょっとしたミスや誤字脱字も、意味がわかればいいとおもうんです。だから僕は、基本的にダブルチェックはしやせん。だって大事なのはそこじゃないと思うから。

86%でA判定。

僕は海外大学だったんですが、テストの成績は基本100点中86点を目指してました。なぜかというと、それでA判定なんですよね。

結論から言うと100点って取る必要ないんです。

86点でも100点でも社会的評価は同じなんです。じゃあ86でいいじゃん。

コレって誰でもわかるようですが、意外とみんな素直に100点目指しちゃうんですよ。なんでかね。

はっきり言うと、僕はこの100%−86%=14%は、やってもやらなくても大きな差はない無駄な努力だと思うんです。

しかも86点から100点にあげようとする時の努力って0点から86点を取る努力に比べて労力の消費が大きいですよね。

だから86%以上努力するのって見方によってはストレスがデカい。コスパが悪いのです。

なので、ラクに生きる、を目標にする我々としては、

何でも86%やれば、それはほぼ100%といっしょ!ってことにしようぜ。

という事をリリースしたい。

いま、「あーだりー、ストレスー!」という人たちはちょっと、いや、だいぶ、生きやすくなると思います。責任は取りませんが。

「こんなときに使おう!86%ルール」

最後に、「じゃあ具体的にどんな場面でやるといいのよ?」という話ですが、ざっと書きますね。

仕事。これは既出ですが、ガンバらなくていいところは削ります。引き算思考。つまり主旨を伝える事が目的ならてにをはもフォントも、ワードかエクセルかとかもどうでもいいです。

家事。掃除はだいたいでいい。見た目キレイならいい。料理も例えばトマト缶から一滴も残さずこそぎ取るみたいな努力はいらない。フードプロセッサーに残ってる野菜とかもいちいち取らんでよし。炊飯器にこびりついた米粒もいいよいいよ。もったいないとかいう努力がもったいないと考えます。

人間関係。疲れているならきめ細かく親切丁寧に、という努力減らしませんか。結局他人です。悪印象を与えることはNGですが常に好印象を与えなくてはいけないなんて誰が決めたのでしょう?

子育て。適当でよし。極論死ななきゃ良し(๑•̀ㅂ•́)و✧。お金で解決できるところはお金で。無理なら教育と思って、なんでも自分でやらせてあげましょう。親がやってあげる必要なんか全く無いです。これは子どものためにね。

以上、「楽に生きたい・・・」と思っている方はぜひ86%ルールを生活に導入してみては?

夫でしたー

いいなと思ったら応援しよう!

ささきふーふ
よろしければサポートをお願いします。書籍出版やコーヒー代など、活動資金として利用させていただきます!