見出し画像

自分以外のBlueprintのFunctionをコールする

Blueprintと呼んでいいのか、Actorと呼んだ方がいいのか、結局はオブジェクトインスタンスを指したいのですが、Blueprintを略してBPと呼ぶことにします。

BPにはFunctionを定義することができます。自分以外のBPのFunctionをコールする方法と、自分のFunctionを別BPからコールできるようにする方法を説明します。

AとBを用意する

BP_AとBP_Bを用意します。

画像1

BeginPlay時にBP_AがBP_BをSpawnするようにしました。

画像2

AからBのFunctionをコールする

BP_AがBP_BをSpawnする際、BP_BのReferenceがReturnされます。その値を変数(BRef)に保存します。

画像3

BP_BへのReference変数(BRef)から線を伸ばすとBP_BのFunctionを選択することができます。

画像4

BP_Bでは、Functionを定義しておきます。

画像5

Functionに引数を設けたい場合は、DetailsメニューのInputsで変数を定義します。

画像6

BからAのFunctionをコールするできるようにする

BP_AからBP_Bに、BP_AのReference(self)を渡します。

画像7

渡すためには前もって、BP_B側でReferenceを受け取るためのFunctionを定義しておきます。渡されたBP_AのReferenceを変数(ARef)に保存しておきます。

画像8

Reference変数(ARef)から線を伸ばすことで、BP_AのFunctionを選択することができます。

画像9

当然、BP_A側ではFunctionを定義しておきましょう。

画像10

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキしていただけると励みになります。

記載に誤りがありましたらコメントで教えていただけますと助かります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?