忙しかった!
最近、全然ブログが投稿できていなかったSASAKENです。
実は、テストがあったり、インフルエンザに感染したりと忙しかったわけです。
他には、OS開発もあります。
それぞれ、どのようにどんなことが起こったのかこの記事では、書きます。
テスト
テストって私たち学生にとって非常に厄介なものです。
しかし、私は、実技教科が嫌いなので、テストで点を取るしかありません。
なので、勉強して、それなりにいい点を残しました。
やったぁ!
インフルエンザ
今日のメインは、こちらです。
インフルエンザに感染しました。
辛かった!
学校も行けない、ブログとかOS書くと熱上がる、ゲームやると熱上がる、iPhoneやると熱あがるなので、何もできません。
寝ることしかできませんでした。
でも、本当に今年のインフルエンザは、長引きました。
平熱に戻ったと思えば、また熱が出たりして長引いた。
とにかく辛かったです。
もちろん、環境や人によって違うと思うけど、自分は、コロナウイルスよりもインフルエンザの方が数倍辛かったですね。
そんな感じで、過ごしていたわけです。
勉強もできていないので、この一年で一番生産性が悪い時期だったと思う。
OS作りは?
OSを作り始めたことは、言いましたね。
OSって作るとなると起動処理を書く必要が出てくるんですよ。
今は、起動処理を少しずつ書いている状態です。
OSは、うまく実機で起動するところまで確認しました。
現在のNeoBoot ver 0.0.1 alphaでは、このようなログを出力することに成功!
メモリーマップというPC内部の情報を表示したもの
![](https://assets.st-note.com/img/1702388251745-OEmBB2C97Q.png?width=1200)
OSの内容を分析して、メモリーという部分に展開して、起動できるようにもなった
ついでに画質とかも表示されてる
![](https://assets.st-note.com/img/1702388353396-7SzChlT06n.png?width=1200)
最近は、Linux系のことが疎かになっってるので、Linuxのこともやっていく方針です。(頻度は、少し減らすかも)
終わり
終わりにします。
社会の勉強もあるし、回復しったと思ったら明日から学校です。
正直、課題の量とかがやばかったりして、更なる頻度低下が心配です。