#19 はいよろこんで
こんにちは ゆーこです!
この前、朝見ていたニュース内の特集で驚いたことがありました。
我が家は、基本めざまし全部見せってゆう朝4:55からやっているものを録画しておいてその日の朝ご飯のときに家族で見ています。
めざましがやっていない休日とかはNHKのおはよう日本を見ています。
この前の日曜日、いつものようにおはよう日本を見ていたら、その中で、こっちのけんとさんが特集されていました。
私の紹介
私の紹介はここから↓
https://note.com/sasakamanian/n/nc6608e07486d
こっちのけんと
こっちのけんとさん、私は「はいよろこんで」の曲で知りました。
子供らがずっと歌っててw
この前、娘のチア曲にもなっていました。
歌詞の中の
…---…はモールス信号のSOSらしいです。
そして一番サビ前だけはトントントンツーツーツートントントンの最後の「トン」を歌っていない=SOSを出せていないらしいです。
(すべて子供たちからの情報!笑)
曲調とか、歌詞とかMVから私は、Adoのうっせぇわみたいな社会風刺的な歌なのかな、と思っていました。
また、いわゆる一発屋のようなネタ的な歌で注目された方なのかと(…失礼いたしました)
けど、その特集を見たら背景は全然違って
菅田将暉さんら俳優のご兄弟に囲まれ、何もない自分・うまくできない自分に嫌になってしまい
双極性障害を患い、そこからのリカバリーで自分の嫌いな部分をみつめて歌にしているそうです。
先入観で上記のような第一印象を持っていたから、それはもうびっくり!
ご本人が一番生きづらさを感じていらっしゃったのですね。
他の曲も聞いてみよう〜
詳しく見てみたい方は以下のポストから見逃し配信リンクへどうぞ
そうは言っても
そこからのリカバリーでこんだけキャッチーな歌が作れるのはもとから才能があったんだろうな、と思います。
情報が溢れるこの世の中で、小学生が知って口ずさんでいる歌を作れる人はアーティストとしてすごいな、と思います(子どもは正直だから)
(余談ですが、このまえ子ども会でやったクリスマス会BGMで人気だったのは優里とミセスでしたね〜流せば高学年・低学年関係なく口ずさんでる、まじで)
そしてこの短期間でCDJの出演が決まったり、紅白歌合戦への出演が決まったりしているのは、ご家族の影響もあのでは、とどうしても思ってしまいます。きっとそう思われるのはすごく嫌だよね、と思いながら…
CDJ or 紅白のどちらか出演っていのうは若いバンドさんでもあるけど、両方ってなかなかないよー。
って私も斜に構えて考えちゃうくらいだから
いろんなご意見ご感想が、ご本人のもとには飛んできているだろうな。
救われている人は絶対にいるし
リカバリーして活動しているということはどんどんアピールしてほしいし
これからも頑張ってほしいです!応援してます!