見出し画像

200枚の使い道。


分厚いんです。

200枚のルーズリーフ。
仕事用なんだけど、正直言って100枚も使わない。
B5サイズのルーズリーフは持っている。だけどA5はなくて。
売場に200枚入りしかなかったから、分厚いそれを手に取った。

使い切るのために、どうするか。
小説を書くのが好きだし、こうやってnoteに投稿したりしてるから。
創作ノートにすることにした。(設定とかプロットとか、小説内で使いたい文をメモしたりするノートのことを、創作ノートと呼んでいる)
ほんとうは、ロルバーンとかロフトにあるノートたちの中から、お気に入りをみつけて新しいのを用意したかったんだけど。200枚弱、あるから。しかたなく。

ちょっとイヤイヤだな。
と、数日前までは思ってた。

最近みつけた(わたしが気づいていなかっただけで、前からあった)カフェがすてきで。畳があって、電気スタンドが机を照らしてる。今度行ったときは、執筆してみたいな。というのを思い出して。
パソコンは重いし、スマホは調べものに使うから。そうだ、ノートに手書きするか! となり。
ルーズリーフを閉じて持って行こう! と思いついた。
200枚弱も使い切れないし、閉じれもしないけど。想像したら、わくわくしはじめたよ。
5月中に行けたらいいな。シフト制なので、平日が休みになることがあって。お客さんが少なそうな時間にお邪魔したい。
消しカスが出るとよくないから、ボールペンと修正テープで。家でも書くけど、家はシャーペンでいい。ページの見栄えを考えると、全編ボールペン? 
シャーペンとボールペンの箇所があると、いつカフェで書いたかわかるし、いいかも。

と、休日の予定を考えています。


透明の表紙に、画用紙をセット。好きな写真とか貼りたい。