#25 赦すことからの優しさと
#今日の学校 3/15
人間関係でトラブっているのを見聞きすると、もっと人が人を赦せるといいのになと思う。
なんでもないようなことが幸せだったと思えば赦しやすくもなるんじゃないかな。
子供が皿を落として割ったとき最初にとる行動が怒るだとしたら、それは誰の何のための行動なのだろう。
おもちゃを出して片付けないときに怒りやストレスが先走るのはなぜだろう。
その夜、子供の寝顔を見て「ごめんね」とつぶやくなんて悪魔でも憑依したんだろうか。
誰かがミスをしたときにその人を悪者にするのは簡単だが、ミスをしてしまう仕組みを探してどうすればよかったのかというクセは付けておきたい。
それはきっと子供が皿を割ったとき、そこに悪の空気を1mmも作らないことになるし、子供と一緒に片付ければ優しさを覚える。
暴力は連鎖すると言うが、優しさも連鎖すると思う。
子供は親の背中を見るという。
これは「まずは自分から」ということだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
おかげさまで、生きていけます。