![](https://assets.st-note.com/img/1668255170595-czErqOzreK.jpg?width=1200)
河川や道路と斜めに交差するときによく見かける斜橋
![](https://assets.st-note.com/img/1668255880362-wgh38vtJH3.png?width=1200)
4つの支点の負担重量は同じでしょうか?それともどこかが重たくなるのでしょうか?検証してみます
まずは、直角桁の反力
直角桁![](https://assets.st-note.com/img/1668256088736-oKOaJzhlfC.png?width=1200)
4つの支点すべて同じ値になりました.
入力データ
続いて斜角桁
![](https://assets.st-note.com/img/1668256243270-tPoNgFbemk.png?width=1200)
3番と4番が重くなった角度が大きい(鈍角)の支点が重くなりました
入力データ
結論
![](https://assets.st-note.com/img/1668256692185-wipq30lJIy.png?width=1200)
斜橋は、角度が大きい(鈍角)の支点が重くなる!!
![](https://assets.st-note.com/img/1668256616848-DOdJiPcsVT.png?width=1200)
入力データはこのアプリで確認
立体骨組構造解析ソフト
https://structuralengine.github.io/FrameWebforJS/