見出し画像

ゆび薫るさん 22°/27° (雨時々雲) 7.15.2022

ズッキーニさんの終わりは、次の作物へリレーがスタートしていて、無事にたすきを渡すことができたかはわかりませんけど、ややフライング気味に実っておるものもおりまして。

今日のカバーは オクラほいほい です。

とりあえず。無事

今日は朝からずっと雨が降っていたんだけれども、仕事終わり会社を出てみるとちょっとだけ太陽が出ていて。雨が一時的にやんでいて。これはチャンスと言わんばかりに、畑に急行しました。だってね。知らぬ間にトマトさんが食べられていたらたまりませんもの。とりあえず。無事でよかったよ。

根元にはマリーさん

マリーさんはすでに開花をずっと前に迎えているけれど。もう脇芽から次のお花が咲いていて。最高に根を張ってくれているようにもみえて、土の中のセンチュウさんたちは、軽減されているはず。匂い?成分?なのか、苦手なものを発するんです。マリーさん。

アフリカンが目覚めそう

さっきのマリーはフレンチマリーさん。そして、こっちはアフリカンマリーさん。アフリカンさんは背が高くて、強そうな見た目だけれど。お花はキュートなんです。本家のトマトや伏見くんの栄養をとりすぎてないか心配になるくらいに順調に成長してる。来週にはお花が咲きそうです。

悩む大きさであった

もうちょっと太らせたいけれど、天気予報を見てみると。雨続きで。そのままにして置けなくって。悩んだ挙句にね。

初収穫。ありがとう。

収穫してしまいました。ちょっと小ぶりんなんだけど。それはそれでいいとしましょう。今日はちょっとご飯に間に合わなかったので、明日木綿豆腐を買ってきて、チャンプルーにしてあげよう。絶対に。おいしいぞ!


紫蘇大臣

もう指先が紫蘇大臣です。いい薫りがします。今日はささっと収穫をしてね30枚くらいでしょうか。もうすでに食べきれない感じになっておる。そろそろ醤油漬けとか、辛味噌につけて。ご飯専用の紫蘇に進化してもらって、ご飯がすすむくんになってもらいましょう。きっと元気もりもりです。

くるくる

来週の天気を見るとさ。ずっと雨なんですよ。明日土曜日。もともと仕事だからいいんだけどさ。雨がすごいんだってさ。畑もずっと雨が降り注いでいる。太陽もなかなか出ないからさ。きっとみんな太陽の光を待ち望んでる。そりゃあ、あれくらいで梅雨が終わるだなんて思わないよね。人間さんたちは思っていたみたいだけど。

ということで。雨があまり強まらないように願いつつ。
ゆったりと横になって休みます。

お疲れ様でした。

おやすみなさいませ。


いいなと思ったら応援しよう!