見出し画像

くろひでさん 21°/27° (晴時々曇) 6.21.2021

そうそう。昨年の夏頃からささばたけのロゴマークの色を変えたんですよ。紫色に。なんで変えたかと言ったら、初めてナスを種を買って、ポットに蒔いて、畑に移植して、秋茄子を堪能するぞ!って息巻いていたことから。

今日のカバーは 紫はあなたのせい です

意気揚々とブログでも書いていたんだけどさ。チャノホコリダニとかいう厄介な病害虫にやられてしまって見事に全滅してしまってさ。実は今回二回目のチャレンジだったりする。

画像1

ポットあげ2回した

あんまり小さい苗のうちに、畑に定植してしまうとね。格好の餌食になってしまうみたい。そして、周囲に雑草が多かったり、雑木林があったりすると害虫となる虫がやってくるんだって。怖いので、ネギが埋まっていた一番道路側の端にマルチを仕立てて、植えることに。


画像2

3株でどうでしょう

今季はマリーゴールドさんも畑にいらっしゃってる。人間様の目は楽しませてくれて、近寄り安いけれど。苦手な虫からしたら近寄り難いと思う。大事に育てて行けたらいいと思う。

今季こそは立派なナスを。秋茄子を。そうそう。今更ながらタネの袋の説明を読むと、黒秀なすさんは「上級者」向きだそうです。今季成功させて上級者であることを証明してやる。そんな意気込みで。


画像3

かじられてる?

昨日ちょっと紹介した、十六ささげさん。発芽率が抜群にいいんだけれど。ちょっとおかしい。葉っぱが点々となっていて、虫の影響なのか、それとも病気なのか。明日の朝も確認が必要かな。

画像5

アフリカンはまだ花が咲かない

病気の発生率からすると、奥の畑がダントツ。開拓したばかりっていうこともあるんだと思うけど。数年間草が生えっぱなしになっていたところを私という人間がやってきて、環境を壊してしまったわけです。ある意味そこに生息していた植物、虫たちのの住処がなくなってしまった。

その虫たちが行き場を失ってっていうこともありそうな気がするし。元々の環境でバランスが取れていたけれど、その均衡が崩れてある菌だけが生存していて、作物に悪さをしているのか。秋以降は土づくりをしたり、緑肥を蒔いたりして、作物にとってのクリーンな環境を構築してみようと思う。

土の中はアフリカンマリーさんがクリーンにしてくれるはず。フレンチに比べてお花が咲かないのが気になるけれど。


画像4

食われておるけれども

さつまいも。今のところ4、5本は苗取りできそうな感じです。梅雨に入ってからは成長のスピードが早い気がします。奥の畑のスペースに植えてみるつもりです。先日近くの農協にいったら、立派な芋つるを売っていて、その苗に比べると、まだ長さが足りなさそうな気もする。

きっともう少しで追いついてくるはず。そのタイミングに合わせて合えば、畝立て後にマルチを張って、万全の体制でいきませう。

昨年うまくいかなった部分は改善しようとする姿勢があるのがいい感じです。好きなことは自然ともっと良くしよう!という意欲が生まれるのがいいよね。いい循環だ。

ということで、今日はここまで。

本日もお疲れ様でした。

おやすみなさい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?