見出し画像

紅茶をお勧めします

珈琲をやめて紅茶を飲むようになって12日ほど経つ。口腔内の唾液量が回復しつつある。ネバネバ唾液からサラサラ唾液になったような感じである。

今朝は、国産・鹿児島産の紅茶を飲む。紅茶と言えば、セイロン紅茶が有名だ。トワイニングの立方缶を買われる方が多いかもしれない。若い頃、私もトワイニング缶を愛用していた。

が、今は違う。国産紅茶を出来るだけ求めるよう努めている。

今や、日本の地方農業は疲弊している。米を作る後継ぎも激減していると言う。それは茶葉農家も例外ではない。私一人が地方茶葉農家を応援したところで、たいした貢献にはならないかもしれない。それでも、ささやかな貢献をしたい。

そう思って、きょうは鹿児島知覧の紅茶を買い求めた。

改めて、紅茶の効用を要約しておきたい。

①抗酸化作用により酸性化ストレスから細胞を守る。
②カテキンによる免疫力向上。感染症から体を守る。
③含まれるテアフラビンは血糖値上昇を抑制する。
④脳のリラックス効果及び活性化を促す。
⑤口腔内酸性化を抑制し、歯垢を減らす。

いいなと思ったら応援しよう!

フンボルト
ありがとうございます。