
Photo by
ima_doco
私のWindows
雨戸を開ける。半遮光カーテンとレースを引く。
黄と紫混じりのパンジーが咲いている。硝子戸枠から見る植木鉢や煉瓦敷き庭を見るだけで、絵を見ている錯覚に陥る。
庭に出てみる。初冬の冷たい風に揺れているビオラやパンジーを見ていると、愛しい気持ちになる。
玄関に戻り、2階に上がる。
2階の北の窓は縦90センチ横幅160センチである。その枠から借景を眺めるのもいい。錦鯉が泳いでいるのが見える。10日ほど前、市管理の池に錦鯉を12尾泳がせた人がいる。誰だかわからない。粋なことをしてくれたものだ。
この池の水は3000年前から滾々と湧いている水だ。その水がオーバフローして近くの川に流れているので淀むことはない。よって透明感のある水に泳ぐ鯉は詩的で趣がある。額縁効果なのか、日本画を見ている心地がする。
窓枠、なんといい言葉であろうか。私のWindows。
いいなと思ったら応援しよう!
