何処からが大人なのか
しっかりしてるね、と言われる。
大人っぽいね、と言われる。
嬉しいけど、あんまり実感がない。
自分が大人っぽいわとも思えないし、しっかりしているわとも思えない。
ただ学生の頃から同級生には姉御みたいに扱われることが多かった。
Aマッソさんのラジオでこの話をしていて凄く共感できた。
私自身頼られるのは嬉しいがそれで同級生を妹のように扱うのは好きではない。
その風景を見るのも好きではない。
頼られてる奴がもう仕方ないな!みたいな感じで同級生を甘やかして扱う意味が分からないからだ。
第一、同い歳にも関わらず何故そういう現象が起こるのか、昔から不思議で仕方なかった。
百歩譲ってしっかりしてるね、はまだ分かる。
これは普通に褒め言葉だ。有り難い。
けど大人っぽいね、これに関しては意味が分からない。
学生に対して、大人っぽいな。と言われても何処からが大人と言っているのかと思う。
酒が飲めたら、煙草を吸える年齢になったら大人としよう。
なら、飲んじゃってる吸っちゃってる学生は大人なのか。そんな訳ない。
じゃあ何処からが大人なのかと考える。
実際この問いに答えはない。
だからこそ皆しっかりしてると大人っぽいが混ざってるのでは?とも思う。
例えば私が何処からが大人ですか?と聞かれたら、
まぁ責任感っすね。無難っすけど。
と言うだろう。
曖昧だがなんとなくこう答えておけば質問してきた奴もなるほど。と勝手に見解でもなんでもするはずだ。
正直、別に何でもいいんだろう。
そんな事を気にしないのが大人なんだろうな。
いや、知らんけど。
うーん。難しい。
皆さんの明日がより良い一日になりますように