ホテルエノエ函館のウェルカムドリンクが凄い‼︎
函館でお仕事があり、
宝来町にオープンしたホテル
【ホテルエノエ函館】に泊まってきました!
最近函館もホテル高いからなかなか
ホテル泊できず…
先月の函館では男女共同ドミトリーで
大変な思いをした(笑)
今回のホテルエノエ函館は
10月にオープンしたばかりで
オープン記念で少し安いのと、
じゃらんポイントがあったので
安くなり泊まってみた。
元々長年JALシティとして
営業してて昔はホテルの階段上がったところに
イタリアンの「カプリチョーザ」という
レストランがあってよく家族で訪れていた。
JALシティの時に元カレと泊まったような気がします。
コロナ禍で何年か空いてましたが
新しいホテルがオープンして
ホテルの明かりが付いて嬉しい‼︎
JALシティの時と建物は変わらず、
内装が変わってるのかな?
JALシティは1990年代初めにオープンしたと思います。
その前はダイエーだったそう!
その時の記憶が無い…
ロビーは綺麗で広々してます。
駐車場もホテルの下にあり便利です。
場所は函館市電「宝来町」電停より
徒歩4分で徒歩圏内。
観光名所のベイエリアも徒歩10分で
こちらも徒歩圏内なので
割と便利な場所だと思います。
ホテルの一階に自販機と製氷器が
ありました。
ホテルのラウンジも広くて綺麗。
ラウンジは15:00〜22:00までの利用。
ウェルカムドリンクになんと
函館の地酒
箱館醸蔵「郷宝」と函館五稜乃蔵の「五稜」
はこだてワインまであるのだ!
紙コップがあり味比べ。
実質飲み放題。
その方にソフトカツゲン、函館牛乳
コーヒーなど温かい飲み物もありました。
私は郷宝という日本酒が好みで
小田島水産で塩辛と最高でした!
横津岳の伏流水、道南のお米で作った
お酒で函館市内の飲食店で
提供してるところ増えてますね。
函館観光案内とクリスマスファンタジーの
ポスターが貼ってます。
アメニティーはロビーにありました。
お土産ショップが気になりました!
普通のお土産ではなく、
洗練された素敵な物を売ってるお店っぽいです。
営業時間内に行けなかったのが残念。
お部屋も綺麗で広い!
窓側からの景色もいいです。
バストイレは一緒です。
ウォシュレット付いてます。
お風呂は谷地頭温泉が近いので
谷地頭温泉行きました。
谷地頭温泉は車で5分。
やっぱり落ち着く谷地頭温泉なのだ。
ダブルベッドは広いので、
一緒に寝る人と触れないので
お友達同士でも良さそう!
朝起きて窓を開けたら海が見えました!
宝来町は海が近い。
昔の宝来町は栄えてたんですよね。
私の函館歴史散歩YouTube
ご覧ください!
蓬莱町と呼ばれ遊郭もあったのだ。
函館山の方や阿佐利も見えます。
ホテルエノエ函館の朝食は
豪華みたいです!
手巻き寿司や海鮮丼、いかめし
ライブキッチン!
今回は朝仕事で時間無くて
素泊まりでしたが
次回は朝ごはん食べてみたいな。
とてもいいホテルだったので
また泊まりたい!