最近嬉しかったこと
コスメを見て「きれい」、「かわいい」と思えるようになったこと。
そんな自分を褒めてあげられるようになったこと。
前の自分より今の自分の方が好きなこと。
自分を振り返ることが多くて、前は出来なかったことが出来るようになっていることに気が付き、嬉しくなりました。
「『キレイになりたい』と思っちゃいけない」と思っていたから、コスメに関心を持たないようにしていたし、なんなら雑誌やSNSで「この色かわいい」とか言われていても、「キレイな人はいいよね。そういうの使っても似合うし。」と卑屈になっていました。
それが最近では、コスメにときめいている私がいます。
ちゃんと素直に「きれーい!」、「あー!かわいいー!」と言えるようになったんです。
そして、そんな自分の変化を褒めてあげられるようにもなりました。
以前の私にとって、自分を褒めることは悪いこと。
「驕れるものは久しからず」という言葉が常に自分の頭の中にあって、例えばテストで良い点を取っても「上には上がいるんだし、別にすごいことではない。」と思っていました。
また、人から褒められても素直に受け取れず、「気を遣って言ってくれてるんだ。申し訳ない。」と思っていました。
今では、自分のちょっとした変化に「すごーい!進歩してるね。」とか「よかったねー!」とか言えるようになりました。
自分を卑下するのが当たり前だった頃はものすごく苦しくて、自分のことが大嫌いだったけど、今では少しずつ「自分のことが好き」と思うことも増えて、楽になってきました。
「自分のことが好き」なんて、ナルシストっぽくって前はものすごく抵抗がありました。
でも今はこう思います。
「自分の一番近くにいる自分が、自分のことを好きじゃなくてどうするの!」
他人の言葉や考えは変えられないから、自分で自分のことを好きになって、自分の味方でいる。
私はこう決めてから、自己肯定感が上がってきました。
それに、自分で自分を好きになってあげないと、他の人が私に対して言ってくれる「好き」(友情でも恋愛でも)も信じられないんですよね。
誉め言葉と同じで、「こんなダメな私のことを好きと言ってくれるなんて、気遣ってくれてるのかな。」と思っていました。
今でも「100%自分が好き」とは思えていませんが、少なくとも前の私よりも今の私の方が好きです。
自己肯定感を上げるために色々取り組み始めてから約1年半。
「あまり変われていない」と思っていたけど、改めて思い返してみると、ものすごく変わっていました。
そのことに気が付けたのがすごく嬉しかったです。
※自己肯定感を上げるためにしたことは、こちらの記事に書いているので、ご興味ある方はぜひ(^^)