見出し画像

ホロスコープを使った、自己紹介|はじめてのnote

初めまして!

訪れてくださり、ありがとうございます。sarewa(されわ)です。

現在私は、2年前から学んでいる西洋占星術に夢中になっています。ネイタルチャートを分析していくうちに、“自分の取り扱い説明書”のようなものを手に入れたと感じました。西洋占星術はとても面白く、知れば知るほど奥が深い世界です。

ホロスコープを使いながら、これまでの人生を振り返りつつ、この先の目標についてお話ししたいと思います。


ホロスコープ上の私の性格


私は【射手座のアセンダント】を持っているので、楽観的で開放的な雰囲気があり、親しみやすく自由なエネルギーを感じさせるのが特徴です。表情は生き生きとしていて、好奇心に満ちた明るい目をしているのが印象的です。全体的に伸びやかで堂々とした姿勢をしており、歩くときも軽快でエネルギッシュな動きが自然と目を引くのかもしれません。

服装のスタイルも型にはまらず、自由でカジュアルなものを好みます。動きやすさを重視しながらも、自分らしい個性を大切にしたいタイプです。

第一印象としては、「社交的に見える」と言われることが多いですが、実際には人と話すのはあまり得意ではありません。相手の気持ちを敏感に察知するため、自然と気を遣いすぎてしまい、気疲れしてしまうことが多いからです。特に、大勢の場や初対面の人との会話ではエネルギーを消耗しやすく、ひとりで過ごす時間を大切にしています。

ただ、その分、一対一での対話では相手の本音を感じ取る力があり、自然と深い信頼関係を築くことができます。相手の気持ちに共感し、寄り添うことができるので、表面的な会話よりも、心に響くやりとりを大切にしたいと考えています。」

私の【太陽は牡羊座】にあり、内面には情熱的で行動力のあるエネルギーが宿っています。直感的に物事を判断し、思い立ったらすぐに行動に移すタイプ。決断力があり、自分の信じる道を突き進む強さを持っています。ただ、柔軟性を持つことも大切だと感じているので、そこを意識しながら成長していきたいと考えています。

【月は獅子座】にありますが、人前に立つこともあまり得意ではありません。その代わり、創造的な発想を活かし、静かに自分の世界を大切にする傾向があります。自分の考えや感情を表に出すよりも、内側で深めていくほうがしっくりくるのかもしれません。

また、私のホロスコープの特徴として、【アセンダント付近に海王星】があることから、直感力や感受性が鋭いのも強みのひとつです。芸術やスピリチュアルな分野に自然と惹かれ、目に見えないものを感じ取る力を活かして、人の心を癒したり、インスピレーションを与えたりすることができるのではないかと感じています。

さらに、【MC(ミッドヘブン)付近の冥王星】の影響もあり、社会的な影響力を持ち、深い洞察力を活かして物事を追求する資質が備わっているようです。心理学や研究分野、または人々に強いメッセージを伝えるような仕事に適性があるのかもしれません。

以上
どうやら私には、スピリチュアルな直感力と、心理的な洞察力の両方を兼ね備えた「ヒーラー」の素質を持っているようです。薄々感じてはいましたが、私自身の魂が「そろそろその力を活かす時だよ」と知らせているのかもしれませんね。

これまでの人生

私は、中卒の父と高卒の母の間に生まれました。
家族の中では、「学歴は大事だ」と教えられることはなく、社会人としての振る舞いやキャリアの築き方を学ぶ機会もほとんどありませんでした。
そのため、若い頃の私は「将来どう生きていくのか」という具体的なビジョンを持つことができず、高校を卒業してからは、ただ興味のあることを中心に、目の前の仕事をこなすだけの日々を送っていました。

そんな中で、10代の頃は「歌手になりたい」と思っていた時期もありました。でも、それは本気でのめり込んでいたわけではなく、「普通より少し上手いから、もしかしたらいけるかも?」という程度の、生半可な気持ちでだったので、努力を積み重ねたわけでもなく、強い覚悟があったわけでもない。
今思うと、とても恥ずかしくなります。

45歳の独身です。

両親は小学校からの同級生で、若い頃に結婚。
ずっと一緒にいるのが当たり前のような二人を見て育った私は、「私も同じように、すぐに結婚するのだろう」と漠然と考えていました。
でも、気づけば両親が結婚した年齢をとっくに過ぎても、私は現在も独身のまま。結婚するタイミングも分からないまま、今に至ります。
お付き合いした方や、好きになった人はいますが、お互いに愛し合ったと自覚できるのは高校生の時だけでしたね…。

それに、両親の仲は決して良いものではありませんでした。夫婦喧嘩は日常茶飯事で、家庭の空気が重くなることも多かったです。そんな二人の間で育ったので、気付かないうちに、心は毒されていたと思います。
「結婚すれば幸せになれる」と思っていたけれど、現実はそんなに単純ではないですよね。

だからといって、結婚を諦めたわけではありません!

私の7ハウスには木星が入っています。これは結婚運にとても良い影響をもたらす配置なのです。

【木星 in 7ハウスの影響】
結婚の可能性が高い
結婚相手は楽観的で知的、または外国と縁がある
豊かさをもたらす結婚になりやすい(精神的・経済的に恵まれる)

木星の影響を受けることで、私は比較的結婚運に恵まれていると言えます。特に、結婚相手は楽観的で知的な人物であることが多く、あるいは国際的なつながりや文化の違いを持つ人と縁があるかもしれません…楽しみにしています♡


仕事の転機、そして人生の変化

仕事に関しては長い間、転職を繰り返しながらも、自分に合う仕事を見つけられずにいました。

そんな中、2021年に派遣社員として大手のグループ会社に入社する事になりました。入社してすぐは、「ここもすぐに辞めるのだろう」と考えたこともあります。
しかし、仕事を続けるうちに少しずつ評価され、2024年、(契約社員ですが)ついに直接雇用のオファーを受けることができました。
これまで「長く続かない」ことに悩んでいた私にとって、これは大きな転機でした。

動物占いでも「大器晩成のたぬき」ですし、私のホロスコープでも、私は 「大器晩成」 の傾向が強いことが分かります。

土星 とカイロンがトライン
→ 「時間をかけて成功する」配置。
→ 40代以降にようやく安定する運命。

MC(ミッドヘブン)と太陽がオポジション
→ 「キャリアの確立が遅れる」配置。
→ 転職を繰り返しながら、最終的に自分に合う仕事にたどり着く。

ノースノードと太陽がクインカンクス
→ 「本当の人生の方向性を見つけるのが遅くなる」。
→ 迷いながらも、40代以降にやっと自分の道が見えてくる。

こうして40代でキャリアが落ち着いたのも、ホロスコープを見れば納得のいく流れでした。


家族の影響と、乗り越えるべき課題

このホロスコープで人生を振り返ると、「大器晩成」「家族に縛られた人生」 というテーマがはっきりと浮かび上がります。

2016年に父が亡くなりましたが、遺産はなく、残されたのは老朽化した実家だけでした。その問題を抱えることになったのも、ホロスコープに示されていた流れのひとつです。


太陽とICのコンジャンクション → 家族の影響を一生強く受ける
8ハウスの土星 → 家族の問題や責任を背負いやすい
ノースノードとセレスのオポジション → 家族のケアをする役割を担いやすい

父の死後、私は実家の問題を解決する責任を担うことになりました。
現在は、母と99歳になる祖母との3人暮らしです。
これは「家族を守ること」が私の使命なのか?と考えたこともあります。
しかし、ホロスコープを深く読み解くと、「家族を守ること」が使命なのではなく、「家族の影響を乗り越え、自分の人生を築くこと」が本当のテーマ であることが分かりました。

たしかに、私は家族の問題を抱える宿命を持っています。
しかし、それに囚われるのではなく、そこからどう成長し、自分の人生を歩んでいくかが重要なのです。


2025年、新たな決断の年

ようやく仕事も安定してきたので、今年こそ実家の問題に本格的に取り掛かります。
私の2025年のソーラーリターンチャートでは、1ハウス(自分)と4ハウス(家)、8ハウス(遺産)のつながりが強く、実家の問題に取り組む運命であることが明確 になっています。

4ハウスと8ハウスの支配星が1ハウスにある → 自分が家の問題を解決する立場になる
ASCが水瓶座 → 「過去からの解放」するための決断をする年
MCが射手座 → 方向性を大きく変える決断をする年
4ハウスに木星が入っている → 家に関することが拡大・発展する年。家の問題が前向きに進みやすく、状況が好転する可能性が高い

つまりホロスコープを見ても、2025年は実家の問題を整理し、解決へと進むべき時期であることが分かります。
4ハウスの木星は、「家の環境を改善する」「新しい住まいに関するチャンスが訪れる」ことを示唆しているため、今年は実家の問題に取り組む絶好のタイミングなのかもしれません。

ということで、今年はやる気に満ち溢れています!
今後も西洋占星術を参考にしながら、自分の目標に向かって努力を続けたいと思います。


私の鑑定方法

私の西洋占星術はAstro Gold(mac os版)とChatGPTを活用しています。
ただ情報を入れるだけではなく、私専用に設計した分析 によって、より正確にホロスコープを読み解いています。(手間暇かかっています。)ちなみに西洋占星術の知識は、2023年に通信教育で勉強しており、基礎知識はもちろん「ホロスコープリーディングマスター®」も保持しています。

これまで自分自身のホロスコープを深く読み解きながら、多くの気づきを得てきました。
その過程で、「自分と同じように人生の指針を求めている人の力になりたい」と強く思うようになり、西洋占星術の鑑定サービスを始めようと考えています。

私がこれまで学び、実践してきた占星術を通して、一人ひとりがより良い選択をできるようサポートできたら、この上なく幸せです。


人生の流れを知り、より良い選択を

以上が、私の自己紹介です。
私はこれまでの人生の中で、「なぜこうなったのか?」 を何度も考えてきました。(※ここでは語りきれない波瀾万丈な人生の詳細は、また別の機会に)
そして、西洋占星術を学ぶことで、ようやく自分の人生の流れを理解できるようになったのです。ホロスコープには、「大器晩成」「家族の影響」「人生の転機」 がはっきりと刻まれていました。

そして、2025年は「実家の問題を解決し、新しい人生のステージへ進む年」になると分かっています。

これまでの経験はすべて無駄ではないけれど、できれば学生時代から一からやり直したいな…
しかし、転職の繰り返しも、迷いながらの選択も、すべてが「今の私」を作る大切な要素。だからこそ、「自分が経験してきたことを、誰かの役に立てる」 ことが私の人生を豊かにするカギだと思っています。

私はこれまでの経験を活かして、西洋占星術の鑑定サービスを始め、占星術を通じて「より良い選択」をサポートしたい と同時に、こちらで西洋占星術を活用しながら目標を達成する過程を発信していく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集