![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86483813/rectangle_large_type_2_8fcfe77823c4dec4a7bc27d3149f6ef0.png?width=1200)
「ヤルキマン!」漢字ではなくカタカナにしたいときは・・・
≪ひ ら が な を入力した状態(変換確定前)で、F7キー≫
さて、はじめましょうか。「やる気満!」でね。
今回は、日本語を入力中に漢字ではなくカタカナにしたいときの操作方法をお伝えします。意外と知られていないこの操作、覚えると便利ですよ!
入力したひらがなを一発!カタカナにする
まず、カタカナにしたい文字を入力します。
ひらがなを入力した状態(変換確定前)で、F7キーを押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1662494093625-6PaR7T1agJ.png?width=1200)
カタカナになりましたね!
F8キーを押すと
ハンカクカタカナ になります。
さらにもう一回 F7キー を押すと、後ろの一文字がひらがなになります。
ノートパソコンの場合は、F7キーを押すには
Fnキー を押しながら F7キー
の、場合もあります。やってみましょう!
ちなみに・・・
F6キーを押すと
ひらがな に戻ります。
便利ですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1664488571223-F8R9wWFVVP.png?width=1200)
ツイッターやってます!フォローお願いします。
https://twitter.com/SarayaYasuaki
フェイスブックやってます!
友達募集中!「noteみたよ」のメッセージ送って!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100078625157461