讃良屋安明 (サラヤ ヤスアキ)

現役システムエンジニア。本業でパッケージソフト開発を行っており、 講師経験多数。経験・知識・技術をあなたへ届けるべく、個別サポートを開始。個別だからできる最速のお悩み解決・より良い提案!ITで悩む時間をあなたの本業へ当ててほしい!https://saratecme.com

讃良屋安明 (サラヤ ヤスアキ)

現役システムエンジニア。本業でパッケージソフト開発を行っており、 講師経験多数。経験・知識・技術をあなたへ届けるべく、個別サポートを開始。個別だからできる最速のお悩み解決・より良い提案!ITで悩む時間をあなたの本業へ当ててほしい!https://saratecme.com

マガジン

  • 講師の技(AIの専門家が講師になった話)

    さあ!今すぐ一歩踏み出し、あなたの「教える力」を磨き上げましょう。 研修のゴールとは?引き込む効果的なオンライン演出術とは?そして、インパクトあるスライド作成の秘訣まで、知りたいすべてがここに詰まっています。 「教える」ことは単なる知識の伝達ではありません。 受講者の可能性を引き出し、組織を活性化させる力を持っています。 研修講師として必要なスキルを一つ一つ分かりやすく解説し、実践的なノウハウを惜しみなくお届けします! AIの専門家として講師力を磨き上げた経験から、講習のどこにAIを使ったらよいかなどの情報もお届けします。 講師としてのキャリアを築きたい方はもちろん、プレゼンテーションやコミュニケーション力を高めたい方にも必見の内容です。 読めば読むほど、新たな発見があること間違いなしです!

  • お役立ち情報 それぞれ

    現場で実践した、さまざまなお役立ち情報を掲載しています。

  • パソコン便利操作~ウィンドウズパソコンを使いやすく~

    毎日操作するパソコン、もっと使い勝手がよくなれば、仕事の効率も上がりイライラもなくなりますよね。そんな方々に知って得する便利操作をご紹介しています。 一つひとつの操作は簡単です

  • NFT・メタバース、やってみました

    NFT・メタバースとはなんだろう?わからないから、実際に突入して調べてみようと試みた著者の日記を綴っています。

  • どちらをつかう?Excel・Word コツと実践!

    これから作る文書、Excelで作成した方がよいのか、Wordで作成した方がよいのか悩みますね。それぞれの特徴と機能使いこなしのコツを、実践を想定した解説でまとめています。

最近の記事

1-6.習得したことを「他の人に教えられるレベル」にすることが、本当の習得

研修で学んだことをただ「理解した」だけでは不十分です。他の人に教えられるくらい深く理解し、説明できる状態に至って初めて、本当に身につけたと言えます。 では、どうすればそのレベルに到達できるのでしょうか? その答えは、「人に教える」という経験にあります。 受講者同士で学び合い、成長を加速する受講者の方が「人に教えられるようになる」ということは、その知識を自信を持って行動に移せそうな状態に近づいている証拠です。 研修のゴールである「行動に移して成果を出す」に一歩近づくことにな

    • オンライン講師が使う!セミナー機材

      オンラインでのセミナーも多くなりました。 リアル会場でのセミナーと比べると、劣るような感覚をお持ちの方、多いと思います。 しかし、zoomを巧みに使うことによって、リアルセミナーにはないメリットを引き出すことができます。 オンラインセミナーもリアルセミナーも、講師と参加者が「時間を共にする」のは同じ。オンラインだからと言って気楽にならないようにしましょうね。 今回は、オンラインセミナーをスムーズに進行させる機材として、私が今現在設置している機材をご紹介します。 オン

      • 講師が使う!zoomノウハウの小技

        オンラインでのセミナーも多くなりました。 リアル会場でのセミナーと比べると、劣るような感覚をお持ちの方、多いと思います。 しかし、zoomを巧みに使うことによって、リアルセミナーにはないメリットを引き出すことができます。 オンラインセミナーもリアルセミナーも、講師と参加者が「時間を共にする」のは同じ。オンラインだからと言って気楽にならないようにしましょうね。 画面共有画面共有には2つのパターンから、参加者に投影する画面が選択できます。 ディスプレイに映っている、その

        • 1-5.受講者の行動に変化が表れてこそが研修のゴール

          「研修を受けたけど、結局その後どう活かすかわからない」「せっかく時間をかけたのに、現場で使えない」。こんな風に思ったことはありませんか? 実は、研修の本当のゴールは受講者が研修で知ったことを実際の業務で行動し、そして成果をだすところにはあります。 私たちが目指すべきなのは、受講者に「おっ、これ使える!」「早く試してみたい!」と思わせモチベーションを高めた状態にする必要があります。 そして、本当に実践して、成果をだしてもらう。 ここをゴールに設定しましょう。 「実践す

        マガジン

        • 講師の技(AIの専門家が講師になった話)
          9本
        • お役立ち情報 それぞれ
          34本
        • パソコン便利操作~ウィンドウズパソコンを使いやすく~
          31本
        • NFT・メタバース、やってみました
          36本
        • どちらをつかう?Excel・Word コツと実践!
          15本
        • PowerPointで魅せるスライド資料
          20本

        記事

          1-4.最高の習得方法は「楽しく学ぶ」

          限りある研修時間を有意義に使いたい。 これは、講師も受講者も同じ想いのハズ。 なのに、一方的な講師の説明。 覚えることに忙しい受講者。 5分・10分と時間が経過するにつれ、一人脱落(つまらなそう)、また一人脱落(スマホいじり)と教室内が不穏な雰囲気に。 そうならないための方法あります。 受講者にとって「楽しい」は、講義への集中力、自発的な学びの源となります。 その「楽しい」の引き出し方をお伝えします。 「楽しい」の種類講義・研修に求められる楽しさには種類がありま

          1-4.最高の習得方法は「楽しく学ぶ」

          1-3.納得を得ることが成果に繋がる

          限りある研修時間を有意義に使いたい。 これは、講師も受講者も同じ想いのハズ。 なのに、一方的な講師の説明。 覚えることに忙しい受講者。 5分・10分と時間が経過するにつれ、一人脱落(つまらなそう)、また一人脱落(スマホいじり)と教室内が不穏な雰囲気に。 そうならないための方法あります。 一つの「ルール」を、知っているか知らないか。この差だけ。 知っていた方が得ですよね。 知らない講師がやらかす極端な例 知っている講師ならこうするだろうという例 そのルールを、自然な

          1-3.納得を得ることが成果に繋がる

          グループワークの効果

          研修やセミナーを、インタラクティブ(対話的)に行いたい場合、安易にグループワークを取り入れてしまうことはありませんか? また、グループワークを取り入れたことがない方や、今後取り入れる予定の方へ、メリット・デメリット、そして効果的な活用方法をお伝えします。 リアル会場では近くの席の人たちと、オンラインセミナーではブレイクアウトルームを活用して、楽しく活発に議論することで、受講者の体験が深まり、満足度の高い成果が得られます。 グループワークの良さ(受講者目線で)受講者として

          iOSの更新って、毎回何をされているんだろう?

          みなさん、気になりますよね。私の大切なiPhoneに何をされているのか? そう、私も気になりました。そして、気になりすぎて朝4時半に起きて調べました。 先ずは結論17.6.1は17.6.0のバグ改修版です。 これだけだと、記事にならないので、17.6.0では何が変わったのかを引き続き短めに説明します。 この記事を読むと、「アップデートは必須だな」という気持ちになります。 iOS17.6.1へアップデートの情報公開はない今回iOSが17.6.1へアップデートすることにより

          iOSの更新って、毎回何をされているんだろう?

          Gladiaで話者識別の音声to文字起こし

          またまた、音声生成AIを調査しております。 今日は、私の相談にいつも気さくに乗っていただける弁理士の山田龍也さんから情報をいただいた「Gladia」を調査します。 山田龍也さんは、アイデアの守護者であり、未来を形作る戦略家です。アイデアを出した個人を法的に保護し、その独自性を確保するための専門知識を駆使してくれます。 私も山田さんから、「もっと讃良屋さんのアイデアや技術を、大切にしなさい!」とお叱りと教えをいただいたことがあり、その時のことを、私は今でも大切に心に持っていま

          Gladiaで話者識別の音声to文字起こし

          ANTHROPICの最高峰AI Claude3.5Sonnet 2024-07-15を試用

          音声をテキストにして、議事録を作成するシステムを作成しようと試行錯誤していますが、音声からテキスト変換する生成AIが「いまいち」だった時の保険として、変換したテキストが、多少クオリティが低くても文章生成AIで修正してもらおうと考えました。 そこで、OpenAIのGPT4oを抜いたと噂されるANTHROPIC社のClaudeというAIで有償でしか使えない最高峰のSonnetというバージョン、しかも、APIでしか使えない7月15日版を使って、言語処理能力を試してみました。 結

          ANTHROPICの最高峰AI Claude3.5Sonnet 2024-07-15を試用

          Google Speech-to-Textで話者識別

          先日はWisperで音声から文字起こし(STTという)を行って満足のできる成果を確認しました。 次は、議事録などで重要となる「話者」が識別できる文字起こしとして注目を集めているGoogle社のSpeech-to-Textを調査してみました。 結論から言うと。。結論から言うと、まだ商用利用には耐えられないのではないでしょうか。 入力した音声はこちら↓ https://saratec.me/contents/sample.wav 上記、音声を話者別に文字起こしをすると、次

          Google Speech-to-Textで話者識別

          音声から文字起こしをする精度の調査

          音声を録音したファイルから、文字おこしをしなければならない場面があり、多数のアプリを調査してみたが、どうしても『手作業』が必要になる。 例えば、1つのフォルダに1000の録音済みファイルがあると、手作業も1000回行わなければならない。 正直、メンドクサイ。 そこで、音声をテキストに変換する技術を調査したところ、やはり、音声生成AIがヒットしてくる。 これは、調査してみる価値ありそうだな。 そう思い、今回は、OpenAI社のWisperをターゲットにして調査してみた

          音声から文字起こしをする精度の調査

          音声→テキスト変換 Wisperを使ってみた

          音声からテキストに変換するAIを探しています。 まずは、生成AIといえばOpenAI社と思い、同社の音声テキスト変換AI「Wisper」を試してみました。 Wisperの特徴多言語対応 100以上の言語に対応しています。 認識精度 ノイズなどが入った場合にも強い リアルタイム速度 遅い プライバシー プログラムが公開されているため、ネットがなくても動作する環境を作ろうと思えば作れる トレーニングデータ ネット上の大規模データセット 利用コスト 無料

          音声→テキスト変換 Wisperを使ってみた

          Windwos11 パソコンのバックアップを取ろう!

          地震・雷・洪水など天災。 パソコンが水浸しになるなどで使えなくなる可能性・・・ よりも、 最近、個人をターゲットにしたランサムウェアによる被害が急速に伸びてきています。 ランサムウェアとは、パソコンに無断で入り込み、手あたり次第、ファイルを暗号化し、 「ファイルをもとに戻したかったら、戻すパスワードを1000ドルで買え!」 と、身代金を要求してくる身代金要求ウィルスです。 要求額は1000ドルから5000ドルと言われています。$1=¥160の場合だと、16万円から80

          Windwos11 パソコンのバックアップを取ろう!

          Amazonのサービスを使って、ウェブサービスを立ち上げてみる

          自分で作成したウェブ上のサービスを、みなさんに利用して頂けたら良いな、との思いからサービスを公開して使用していただける仕組みの構築に取り掛かっています。 ウェブ上に簡単にサービスを公開できない理由ウェブ上にサービスを展開するにあたり、一番気になるのは、やはり「サイバー攻撃」。「個人のサービスなんてハッカーの目に留まらないだろう」とは思いつつも、万が一、目を付けられたら大変! そこで、 セキュリティ第一に考えた時、個人でサービスを公開できるサーバーをレンタルして自分でセキ

          Amazonのサービスを使って、ウェブサービスを立ち上げてみる

          最新のChatGPT-4oが無料で利用できる!有料版は辞めても大丈夫か?

          驚くべきニュースです! 今まで有料でしか利用できなかった最先端のAI技術、ChatGPT-4oが無料で提供されるようになりました。このOpenAIの革命的リリースにより、「もう有料版は必要ないのでは?」と疑問を持つ方も多いはず。 今回の記事では、無料版と有料版の違いを細かく比較し、みなさんの利用スタイルに最適な選択をサポートします。ぜひ最後まで読んで、最も賢い選択を見つけてください! 無料版ChatGPT-4oの魅力ずばり!基本機能が無料で利用可能 無料版ChatGPT

          最新のChatGPT-4oが無料で利用できる!有料版は辞めても大丈夫か?