![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90856851/rectangle_large_type_2_5b790a33f76ec60b93c1230285a2a40f.png?width=1200)
vol.8 【Wordの基本のコツ・ワードで困ることへの対処】
やはりWordの使いづらさは、「改行」と「改段落」を意識していないから
![](https://assets.st-note.com/img/1668023616609-HcCqvrIqi8.png?width=1200)
でしたね。
今回は、「行間」について取り上げます。
Wordで困ること
Wordの行間って、上手に操れない!
![](https://assets.st-note.com/img/1668023873263-HTC6O6NuDq.png?width=1200)
何かに合わせて、ある程度フォントを大きくすると行間を「思いっきり」広げてしまうWord。下図のように、フォントを10.5ポイントを11ポイントに変更しただけで、大きく行間が空くのに、11→20ポイントへ変更しても変化がない。
![](https://assets.st-note.com/img/1668024211392-tN44mV8xIK.png?width=1200)
Wordで困ることへの対処
「何かに合わせて行間を『ドバッ』と広げる」Word。何かとはいったい何者でしょうか。
グリッド線の表示
それは、グリッド線です。グリッド線を表示してみましょう。
メニューの[表示]をクリック、[グリッド線]にチェックを付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668024453565-7fLXet9EJh.png)
グリッド線が表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1668024518746-rvVQWYgVBp.png)
フォントを大きくするとグリッドの行間からはみ出る。するとWordはグリッド線2行分を使って1行の文章を表示していたんですね。
行間を指定する
行間も、「段落ごと」に設定されてしまいます。
※改行はSHIFT+Enterで、改段落はEnterで文章を書いていると「段落ごと」の感覚がつかめてきますよ。
行間を設定したい段落を選択後、
メニューの[ホーム]をクリック後、段落のグループの「▢矢印」をクリックし、段落画面を表示します。
![](https://assets.st-note.com/img/1668025070583-wKXb2I5APr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668025219927-F86TGpNpyz.png?width=1200)
行間の設定だから、画面中段の「間隔」の設定、[行間]に目が奪われてしまいますが、この画面で一番気にしてほしいのが、
![](https://assets.st-note.com/img/1668025486852-xDeqnuTvb3.png?width=1200)
です。このチェックが付いているから、Wordはグリッド線に行を合わせようと試みてくるのです。
ここのチェックを外し、行間を最小値として、
![](https://assets.st-note.com/img/1668025626350-TxI4NyZHsk.png?width=1200)
OKボタンをクリックすると、グリッド線を無視して行間が最小になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668025770005-5D56LjYFIz.png)
[行間]グリッド線に合わせず設定できると、思い通りに操作できそうですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1668026043532-GRd6CWngEs.png?width=1200)
noteじゃよくわからない!という方、個人レッスン予約受付中です
楽しくパソコン操作しましょう!お問い合わせもフォームにて受付中です。
サラテックのホームページ → https://saratecme.com/
![](https://assets.st-note.com/img/1668026078874-9pNKxXU3kO.png?width=1200)
ツイッターやってます!フォローお願いします。
https://twitter.com/SarayaYasuaki
フェイスブックやってます!
友達募集中!「noteみたよ」のメッセージ送ってください!
https://www.facebook.com/profile.php?id=100078625157461