
ほどほどのススメ
⇧リール動画をどうぞ
『ほどほど』という言葉、好きですか?
私はこの言葉の良さをわかったのは、最近ですw
いや、人へのアドバイスでは、早くから登場していたけれど、
自分自身には、『ほどほど』を認めていなかった、かな。
さて。
子育てでは、
この『ほどほど』を許容すればするほど、良いことばかり。
今子どもと一緒にいることや、今一緒にしている何かを、楽しむ余裕が出てくる。
ほどほどの良さを味わいながら暮らしていけると、子どもものびのび。
子どもはまだ成長の途中だとわかっていながら、
どんどんできるようになることを期待する大人側の心理って、ありますよね。
何かができる、できない、はひとつの側面で。
もっと大事なのは、できるようになる過程を楽しめること。
人から教わったり、考えたりして、それを素直に受け入れて、自分の世界を広げていけること。
その土台があれば、これからまたいくらでも伸びていける、と思います。
ほどほどの世界って、優しい。
気持ちがもやもやしたり、疲れたり、思わずため息が出ちゃうようなときは、
この『ほどほど』を思い出してみる。
ま、「ビシバシ鍛えるタイプだから、私は!」というママがいてもいいとは思いますw
ついてくる子なら、ついてくるし、
響かない子なら、スルーされるw
それもその親子ならではの思い出の一コマに、なる日が来るのでね。