茶道アドバイザー資格の口コミ・評価・評判
SARAスクール「ドリンク・飲み物の資格」担当スタッフです。今回は茶道アドバイザー資格の口コミ・評判・評価をご紹介します。
茶道アドバイザー資格とは
茶道とは基本的に茶を点てて客に振舞うことを指しますが、あらゆる日本の伝統文化が詰め込まれた総合芸術として、国内外から多くの人に愛されています。
お茶の味わいはもちろんのこと、簡素な部屋で季節やわびさびを味わう精神や客に心を込めて茶を点てるおもてなしの精神なども合わさって日本を代表する魅力の詰まった文化です。
茶道アドバイザー資格とは、茶道に関する基礎知識があり、茶道のアドバイザーとして活動できるスキルを有することを証明する資格です。
資格の取得後は茶道のプロとして活動したり、教室などを通して茶道の魅力を広める講師活動をしたりすることが可能です。
茶道アドバイザー資格の口コミ・評価・評判
・高校時代に茶道部に所属していたのでこの資格をたまたま見かけたときに懐かしさからチャレンジしてみましたが、学生時代知らなかった学びも多くあり、私の中でまた茶道の魅力が再燃しています。
・海外の友達が多く、彼らのほとんどが日本の文化に興味津々で、とくにわびさびやおもてなしの心を体験できる茶道について知りたいみたいです。私も自分の国が海外からも愛されていることは嬉しいので、正しい茶道の様式を教えられるようになりたいと資格を取りました。将来外国人ツアーガイドになりたいと考えているので、その際にも強みになると期待しています。
・自分の料理教室を持っており主に和食のレシピを教えているのですが、プラスアルファで日本茶についての講座も開きたいと思い茶道の資格を取りました。予想より深く茶道を学べたので流派や儀式などについても講座で触れていきたいと考えています。
・女性として品格を上げるために茶道を取り入れようと思いました。心を込めてお茶を点て、ほっとするようなひとときを提供できればと思います。
茶道アドバイザー資格は日本の伝統文化の魅力をもっと知りたい方や、大人としての品格を上げたいと考えている方におすすめの資格です。
日本の伝統文化である茶道をマスターすることで、日本に関心のある海外の方を対象とした観光ガイドなどのお仕事に応募する際にも有利に働くかもしれませんね。