
【サラサーティnote編集部 イベントレポート】 『おりもの』展覧会 “My Body, My Self. -カラダの疑問展”
みなさんこんにちは、日本初のおりものシート サラサーティ note編集部です。今回は2023年9月2日(土)〜9月5日(火)の期間、原宿、神宮前交差点(八角館ビル)にて開催した『おりもの』展覧会、“My Body, My Self. -カラダの疑問展”についてのレポートをお届けします。
早速ですがトップ画像の真ん中に立っているのが、我らがサラサーティnote編集部の編集長であり、サラサーティブランドマネージャーの白石です。ようやく皆様にお顔をお見せすることができました。そして、白石の右にいらっしゃるのが、おりものガイドブックを手掛けてくださった、佐久間裕美子さん(sakumag collective)。左にいらっしゃるのは、本イベントを一緒に企画・運営してくださった、ソーシャルプロジェクト「#しかたなくない」(株式会社ニューピース)の落葉えりかさんです。みなさまありがとうございました!
生理の日以外は、おりものの日といっても過言ではないほど、おりものは女性の日常と密接に関わっています。しかし、生理のことを学ぶ機会はあっても、おりものについて学ぶ機会はほとんどありません。本イベントはそんなおりものについて理解をすることで、女性の体のメカニズムを知り、さらには自分自身のコンディションのチェックにも役立ててもらいたいと願い開催いたしました。さて、どんなイベントになったのか。以下、レポートをご覧ください!
イベント会場

こちらのブースが神宮前交差点の真ん前に。多くの人が立ち止まって目を止めてくれました。精緻なカウントはできていませんが、開催3日間でおりものガイドブック約1500部を配布し、多くの方にご来場いただけました。
会場に入って、最初に目に留まるのは…

おりものガイドブックが壁面にずらり。なかなかのインパクトで来場者の皆さんをお出迎え。

おりものガイドブックには、おりものに関する知識が満載!最後のページにはおりものシートもついています。
展示1 おりものとカラダ

そもそも、おりものってなに?食べ物とおりものの量やニオイは関係する?といったおりものの基礎的な知識を展示しました。「知ってるようで知らない情報でした」という感想が寄せられました。
展示2 おりものとSEX

SEXはおりものにどう影響するの?SEXのあと気をつけておくべきことは?おりものと愛液の違いって?など、なかなか人に聞くことができなかったデリケートなテーマも紹介しました。
展示3 おりものとケア

デリケートゾーンのケアの仕方を紹介しました。実は洗いすぎるのも良くないという情報に「驚いた!」という声が寄せられました。おりものシートの特性の紹介や、おりものシートの使い方なども紹介しました。
展示4 おりものと観察
自分のおりものの状態から体のコンディションをチェックする、おりものチェックシートのほか、健康なおりもの、注意が必要なおりものの色や形状のサンプルを展示。小林製薬、サラサーティ研究担当者に直接質問ができるブースも設置しました。さらに、普通のおりもののニオイと、注意が必要なおりもののニオイを体験できる、ニオイのサンプルも展示。「知らなかった!」「勉強になった!」「正常なニオイを初めて知ることができた」といった声が集まりました。




展示5 おりものシート「サラサーティバー」

8種類のおりものシートを自由に組み合わせて持って帰ることができる体験コーナーも。

「こんなにもたくさんの種類があるなんて…」「使ってみたいと思っていたおりものシートがあったので嬉しいです!」といった感想が寄せられました。
展示6 Q/Aコーナー
来場者の方々がおりものに関して気になることを投稿していくコーナーです。いただいた疑問や不安のいくつかに対してサラサーティ公式X(Twitter)で回答を予定しています。嬉しいことに、質問、疑問だけではなく、本イベントの感想や感謝の言葉をたくさんいただくことができました。ありがとうございました。



ここまで多くの反響をいただけたことが本当に嬉しかったです。同時に、やっぱりおりものについての情報はまだまだ世間に浸透していないということを知る機会になりました。これからも、皆さんのお役に立てるような情報の配信やイベントの開催を行っていきたいと思います。今後もサラサーティを応援していただけると嬉しいです。
<各種メディアでも紹介されました>
イベントの内容をさまざまなメディアの方々に取り上げていただきました。よろしければ、ご覧ください。
OTONASALONE
hugkum
MOREDOOR
女性ホルモン大学
WWD
マイナビニュース
編集後記
本イベントの開催にあたって、SNS動画を配信しました。撮影・編集をその日のうちに終わらせて公開!というタイトスケジュール。報道番組をつくっているような気持ちになりました(笑)。 現在もサラサーティ公式Xにて公開していますので、よろしければご覧ください。長文おつきあいくださりありがとうございました!
📢イベント実施中~DAY1~📢
— サラサーティ【公式】 (@SALKOBAYASHI_PR) September 2, 2023
おりものをテーマにしたイベント#カラダの疑問展
原宿の八角館ビルで開催中✨
9/5(火)まで♪
会場では、お悩みや不安にお答えする
おりものガイドブック #MyBodyMySelf.を
先着で3000部無料配布中😊
ぜひお越しください♡#サラサーティ #しかたなくない #MyBody pic.twitter.com/AS97cZOtjn