![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24101686/rectangle_large_type_2_f0a66b56db94ce781355d93a8213709b.jpg?width=1200)
自分を好きになる
おはようございます。
私は自己肯定感が周りの人より低いと感じています。
どうして強くなれないんだろう。どうして周りと自分を比べてしまうんだろう。自分の周りにいる人を素直に愛せないんだろう。どうして自信が持てないんだろう。自分を好きになれないんだろう。
私はずっとこういう感じで、良くも悪くもなんでも考えすぎてしまう性格です。誰かが落ち込んでいると、自分も落ち込んでしまう。
どうしてなんだろう。
第一志望の大学に合格した時も、嬉しい気持ちよりほっと安心した気持ちのほうが何倍も大きかったのです。こんなに頑張って勉強したのに、どうして自分の努力をもっと褒めてあげられないんだろう。と。
「どうして?」
「なんで?」
自分の中で、疑問が大きくなって、自己啓発本特に自己肯定感についての本をとにかく読みまくって、ネットで調べたりもしました。
そしてやっとこのもやもやした気持ちに気づいたのです。前より自分のことを無意味に攻めることはなくなりました。そしてカフェで働くようになってからさらに、自分は褒めてもらえる存在なんだと認められるようになりました。
私には憧れの人がいます。
小林麻央さんです。
私にとってとても魅力的な方なんです。強くて、真面目で、優しくて、心が広くて、周りの人を愛し愛されて、自分のことも丸ごと好きでいる、謙虚で、自分より周りの人優先…
小林麻央さんのような弱い自分も含めて丸ごと愛せる方ってすごいことだし、本当に素敵だなって思うんです。
自分は自分。他人は他人。
私は私らしく麻央さんのように自分も周りの人も愛せるような強い人間になりたいです。
自己肯定感が低い人今の時代、とても多いと思います。
自分だけが苦しんでると思い続けてきましたが、自分だけのために自己肯定感に関する本があんなに出てるはずないですよね(笑)自己肯定感についてもこれからたくさん載せていこうと思ってます。
「まあいっか」の精神が大切だと感じます。
もっと気楽に生きていいと思います。
あなたも、私も。
今日は少し短めに。
読んでくださりありがとうございます。
明日、いい日になりますように。