![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96329521/rectangle_large_type_2_f05950cc25d3ce1e1f9009a9d4debde7.png?width=1200)
たじたび制作記やります#1
髙木のたじたび制作記
こんばんは、たかぎです。
昨日、10月から続いた「たじたび★但馬ツアー」が竹野公演をもって一区切りしました。
っていうか「★」て。
前から思ってて劇団内でも一度噂になりましたがたじたび「★」但馬ツアーて。なんやそれ。ちょっと可愛いけど、ちょっとダサいで、君。(だれ)
1公演ごとのお客様は少なかったものの、そのぶん濃ゆい時間を過ごせました。公演ごとのレポートは記憶のあせない内にぽつぽつと書いていこうかと思いますのでそちらも是非ご覧ください。
私と実際にお話した皆さんはご存知だと思いますが、次回公演は私たちにとって挑戦の公演で(いつもそう)、アントン・チェーホフというロシアの劇作家の作品をいつもより大きな舞台で上演します。
しかも製作期間の3分の1は実習でみんな豊岡にいないということはドタバタ珍道中になることは間違いない。
そこで、作品の製作過程を私から見た視点でみなさんと共有するのが絶対おもしろいと髙木はみました。
というわけで、「たじたび制作記」として制作の立場からみた作品創作をできる限り共有していきますので、旅行記を読むように楽しんでいただければと思います。上演日まで共に旅しましょう!
最初はFacebookで感想を綴ったのですが、あまりにも読みにくかったなと思い、noteで書くことにしました。
ぜひFacebookでのシェアをお願いいたします〜!
ご予約はこちら
2月26日㈰ 18:30開演
豊岡市民プラザ ほっとステージにて(Aity7階)
▽劇団公式HP
《予約方法》
当日精算(Googleフォーム)
事前決済(BASE)
Facebookやnoteに直接ご連絡いただいてもなんとかします。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。