見出し画像

大好きなハリポタの世界に浸った2泊3日の大阪旅行記✈️

9月25日〜27日の3日間、パートナーと大阪旅行に行ったので、今回はその旅行記を書いてみたいと思います。


1日目

今回の大阪旅行、1番の楽しみはUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)でした。なぜかと言うと、大好きなハリポタのエリアに初めて行くことができるから!

ハリポタの日本語訳版が出版されたのは1999年。当時9歳だった私は、母が買ってきてくれた分厚い本を夢中になって読んだ記憶があります。映画が公開された時には、想像が現実になったようで心が躍りました。

そんなハリポタの世界がUSJにあって、その世界に入ることができると思うとドキドキとワクワクが止まりませんでした。そもそもテーマパーク自体が本当に久しぶりで、USJも小さい時に一度行ったことがある程度。(確かあの頃はまだファストパスが紙のチケットでした。スパイダーマンにビビりまくった記憶。笑)

せっかくなのでハリポタコスしよう〜と張り切って準備をして、スリザリンコスで入場しました。「スリザリンの生徒さん、マグルの世界へようこそ」とスーベニアショップの店員さんが声をかけてくださいました。神。

彼女にアングルを教わりながら撮ったホグワーツ城。雲がいい味出している。
ホグワーツ内をキャッスルウォークしながら撮った1枚。絵が喋ってました。
ホグワーツの方向に闇の印が上がりそうな雰囲気。(出てませんか…?)

映像の中で見ていたものが目の前に広がっているのって不思議な感覚です。そこにいる人たちがみんな魔法を使えるような気がするし、自分も魔法使いになった気がするし。ホグワーツの中を歩きながら、会話をする絵を見ながら、幸せな気分に浸りました。

USJはハロウィンシーズンに入っているので、ハリポタエリアではデスイーター(悪い奴らです)に会いました。エリアを出るとピエロとかゾンビとか色々出会いました。びっくりさせられるのは苦手なので、遠目に見ながら歩道を歩きました。

私たち二人は30代も半ばに差し掛かっているためUSJに朝イチから乗り込むという元気はなく(笑)、お昼頃に大阪に到着して3時頃に入場したんですが、入場前に食べたカフェご飯も美味しかったので載せておきます。

パンプキンスープが大好き!と彼女に熱弁しながら食べました。


2日目

2日目は鶴橋に行きました。二人ともBTSのファンで(元々それがきっかけで出会っています)韓国料理や雑貨なども好きなので、鶴橋のコリアンタウンを散策しました。

サムギョプサルを食べて、コリアンタウンの雑貨屋さんへ行って。商店街を歩いた帰りに私はホットック、彼女はハットグを食べました。

カフェにも2軒ほど行きました。

こちらはコリアンタウン内にある韓国風のカフェにて。
元々、蔵だったところを改造したKURA COFFEE。
内装もとっても素敵でした。

夕方ごろに鶴橋から電車移動して道頓堀付近を散策しました。旅行者で溢れていますね。グリコの前で同じポーズをして写真を撮る外国の方を沢山お見かけしました。

お目当てのお好み焼き屋さんが90分待ちの行列だったので早々に断念して、近くにある別のお好み焼き屋さんへ。とても美味しかったです。お腹が空いていたのでご飯の写真がほとんど無いです。笑


3日目

最終日は大阪駅近辺を散策しました。大阪駅付近ってすごく複雑じゃ無いですか…??もうどこに行くにも毎度迷ってしまって。お昼ご飯に串カツを食べたり、お目当てだったビーズアクセを作ったり。二人でお話ししながらお散歩するのがとっても幸せでした。

ビーズアクセなんですが、こちらのお店に行きました。

ビーズの種類が本当に沢山あります。既に出来上がっている完成品を購入することも出来るし、自分たちで一から選んで作ることもできます。私たちはそれぞれビーズを選んでブレスレットを作りました。

私の作ったブレスレット。カラフル、キラキラが好きです。

彼女の作ったものはまた全然違って面白かったです。それぞれの個性が出ますね。お互いに作りあっても良さそう。ぜひお友達でもカップルでも行ってみてください。すごくいい記念になりました。


こんな感じで過ごした3日間。

あっという間に時間が過ぎてしまって、帰りたくないし離れたくないし。こうやってバイバイするんじゃなくて、同じ家に帰れる日が早く来るといいねと話していました。やっぱり別々の家に帰るのは寂しいです。どれくらいかかるのかは分からないけど、二人で一緒に暮らせる日が現実に来るといいです。

大阪旅行とっても楽しかったですが、3日間過ごしながら釜山の街を思い出しました。大きいんだけどこじんまりした部分もあって、人で賑わっていて、(少しゴミが多めなとこも…笑)。活気がある街というのはいいですね。また行きたいな。


この辺で旅行記は終わりにします!

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

サラン
よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは活動費、震災等の募金に使わせていただきます!

この記事が参加している募集