見出し画像

ま、いっか

昨晩、ヌーと推しが同じ楽屋控え室にいて、「LIVEでこの曲しようと思ってて…」っていう話でめっちゃ盛り上がっている。(やだっ!LIVEの楽しみに取っておきたいんだから!ここから離れよう!)。
その後、友人家族が私の誕生日祝いにケーキ作ったりサプライズしてくれて、十分嬉しいし有難いのにさらにおまけに「今から電車で徳島の阿南に連れて行くから!」と電車に乗り込むという夢。久しぶりに夢をみた、というより寝起きは覚えても忘れてしまう。今朝は印象的だったので、ここに残しておく。

洗ったシーツと布団を干す。今晩は、ふかふかきもちいいだろうなぁ。

iPadから「ピコン」と鳴った。なんとなく、開いてみたらsnsが繋げてくれて、何にも約束していないのに会えてしまう方と、これまたなにも交わしていないのにお話することとなった。仕組みのことは未だに全く分かってないけど、そういう風に出来ているらしい。なんということでしょう。セレンディピティさが凄いし、面白かった。 ありとあらゆるsnsのタイミングが絶妙で素晴らしかった。誰かが響いた表現は軽さとともに、しゅるしゅるしゅる~とわたしを通して、おおいなる、源へ。そしてまた、巡り巡ってゆく。わたしは宇宙だ。(しんけんに思ってます!)

推し活は、自分を推し活していることとわたしは感じている。ただ、相手に注ぎすぎたり、思ってもないことを言ったりしたりしてバランスがおかしくなることがある。チケット外れても、なんにしても、「まぁ、ええかぁ。今やないんやなぁ」くらいのゆるやかな感じが、わたしには丁度いい。推し活ひとつとってみても、どのことにも言えるなぁ。あと、ようわからんけど、厚みのある魂や、目に見えぬ存在たちは、閃いた時「そうだ!行け行け!」と応援してくれているきが、なんとなくする。全てに軽さがある!

はっ!ブルーベリーがあったのだけれど、生だとなかなかすすまず。「そうだ!ジャムを作ろう!」ブルーベリーを軽量して、粗糖も軽量する。ブルーベリー110g、本来は55g入れるのだろうけれど、なんとなく粗糖44gにした。鍋にブルーベリーとすり鉢で擦った粗糖を入れて混ぜる。ブルーベリーと砂糖がなんとなく馴染んで、紫の露が出てきたら火にかける。もうなんとなくばかりだけれど、白ワインビネガーを少し入れて弱火で煮詰めていく。ブルーベリーの粒が柔らかくなってきたらレモン果汁を入れて、瓶に入れる。
久しぶりにレディーボーデンのバニラアイスと玄米フレーク、ブルーベリージャムを掛けて食べた。ジャムだけ食べたらなんか酸味が立ち過ぎているけど、合わさると絶妙。「おおいしいぃぃぃ!」テンション上がって、おかわりした。

コジコジと怪談話を見倒しているのだけれど。怪談話で、「わたしにとって、見えない存在が見えてもいい事がないので、見ない!と決めたら見えなくなった。」という話があった。
なんか、感覚の話を思い出した。わたしは、子どもとかかわる仕事をしていた時に、子ども一人ひとりにある魅力や、纏うもの、生活背景などを感じてしまう。それは、思い込みかもしれないと思ったこともあったけれど。やはり、感覚だと今は確かに感じている。それを感じても具体的にわたしが出来ることがなくて、落ち込んだり、自分を責めたりして辛いこともあった。ベクトル↓状態。わたしは、やりたくなくてもしてしまうし、やろうとしなくても出来てしまう。いっそ、今年の夏休み自由研究に!
人それぞれに独自の個性的な感覚がある。自分で乗り越えていく力がある。成長過程と歩むペースがある。

それから、ひとしきりお昼寝した。

しめじ、玉ねぎ、人参、ズッキーニ、かぼちゃを切ってガーリックオリーブオイル、クミンを入れて炒めて、トマトピューレとローレルを入れて煮込み、味噌と白たまりで味付ける。
モロヘイヤを湯がく。キャロットラペを作る。
昨日の鯛の蒸したものの出汁を使って、白米、水、酒、白たまり、オリーブオイルを入れて炊く。

なにか、面白く箍が外れちゃっている。新しい扉が開く時、不安になるけど、こんな感じってええなぁ。


ピラミッドとか、祭りも、全部ぜんぶ抱きしめちゃってて、みんなみんな、なかよしじゃん△







いいなと思ったら応援しよう!

sakikawasumi
お読みいただき、ありがとうございます。 とても励みになります! みなさまから頂いたエネルギーを巡り巡らせ、精進してまいります!